8月3日(金)

金曜日。
晴れ。
 
休み7日目。
平日の休みは今日が最後に。
 
7時に起きる。
いや7時半か。
 
それでも朝のうち。
 
ここ2日ほどやたらと寝てた、勿体ない。
ということで朝から起きる。
 
結局、電子工作のための購入品が届くため起きたともいえる。
午前中すべて受け取る。
 
あー。
やはり、はんだごて必要か。
あるにはあるが熱の伝わりが悪い。
 
吸い取り器買ったもののイマイチ吸わない。
使い方が悪いんだろう。
物はそれなりの評価のものだ。
 
吸い取り線追加購入。
ついでに電源タップを。
 
結構な出費。
まあほかのことにも使えるし無駄ではないが。
 
こないだ買ったこてもそれなりに使ったし、少し余ってた吸い取り線も骨をしゃぶるほどに使ってる。
 
つまり残ってることは残っている。
ということでメガCDの主要のコンデンサ交換を決行した。
 

 
16V、10V、6.3Vの100μFを16Vのもので交換。
さくっと交換と書いてるが取り除くのが大変だった。
 
若干パターンめくれたろうか。
それでもなんとかなってる模様。
 
あまり足もちゃんと入ってないようだが、止まってるのならいいか。
 
電源を入れてみる。
まあ動く。
 
問題はディスクが認識されるか。
 
スピンアップ。
いつもなら一定時間後にスローダウンして止まったらイジェクト。
 
が、回り続ける。
PCエンジンで聞きなれたアクセス音が響く。
 
こいつ認識したぞ。
 

 
なるほど。
コンデンサが悪かったのね。
 
でもま、ディスクトレイ部の昇降がうまく行ってなかったので
ゴムベルト交換やグリスアップは効果があった。
 
そのへん網羅してうまくいったってことか。
音に関しては現在問題なく出ている。
 
メガドラ1を使用してるので、イヤホンジャックからの取り回しでのミックスもOK。
まあ接触いいとは言えないがきちんとステレオになる。
 
その後でメガCDを組みなおす前に、パッドを分解して清掃。
ガワをつけおき。
 
メガCDを組みなおす。
不調になったらほかのコンデンサを変えよう。
さすがに今はしばらく見たくない。
 
次は暖機運転が終わるまでノイジーなDUOのコンデンサを替えたい。
こっちは新しいこてでやるべきだろうな、表面実装のコンデンサになるから。
 
なんか非常に怖いな。
 
組みなおして、パッドの清掃をしガワをかわかす。
乾かしてたDUO-RX付属の6ボタンパッドを組みなおす。
 
接点も綺麗にする。
DUOに繋いでみる(DUO-RXは大事にしまった)、問題なく認識。
 
この辺でスーパー買い出しに行く。
ハンダこての電源抜いたっけ?と不安になるもさすがに絨毯焦がしてたら
匂い充満してるくらいは部屋にいたので気づく。
 
帰ってきて乾かしてたメガドラパッドを組みなおす。
やたらと汚れていた。
 
あれだけ反応の悪かったボタンが軽く押すだけで反応するようになった。
ファイナルファイトでパンチボタン押しても反応しなくて困ってたのがうそのよう。
 

 
それ以前にトレイオープン押しても反応しなくて困ったんだけども。
スタートも利きにくかったな。
 
それがすべて解消。
もっとも十字キーの反応はそこそこ。
この辺は当時もそうだったな。
 
それが良くなったのは6ボタンパッドになってからか。