8月13日(月)

月曜日。
晴れ。
 
仕事。
職場は休み扱いだが出勤だったので休出になった。
 
定時なので定時。
 
昨日ようやく発送されたスーパーグラフィックスが到着。
 
随分と密に検品をしてくれたものだ。
何をそんなに厳重にチェックしたのだろうか。
 
専用ソフトと通常ソフト、あとはスパロムなどの拡張バスのオプション見るくらいだと思うが。
 
多分拡張バスの方は見てないと思うけど。
 
来たのだから動くかチェック。
コアグラより装備されたAVコネクタはずっと使える仕様で取り回しは楽。
 
ACアダプタは細かく仕様が違うので気をつけないとならないが。
 
オルディネス入れて起動。
接触不良画面になることなく映った。
 
コントローラ端子も問題なし。
 
一度電源を切ってACアダプタのコネクタから引き抜く。
スパロムをドッキング。
 
両方のACアダプタを取り付け電源オン。
システムカードの画面が。
もちろんCDソフトも動く。
 
使ったスパロムは直した物だったのでまだ調整が必要な程読み取りエラーを出していた。
 
レンズ変えないとダメかね。
レーザー出力は上げてあって少し回しすぎて読めなくなったところから読めるところまで戻してある。
 
でも時計回りだったから下がってた分を戻したってことなのか?
 
恐らくだが、前任者がいじった様な気がする。
 
ただボリューム調整もしないと読めなかったのでレーザーだけ動かしたのかな?
 
CD焼いてCD-Rで調整するか。
用意するの面倒なんだけど。
BD-Rならストックあるんだけどね、nasne用のが。
 
なんにせよスパグラは特に問題なさそ。
映像も音もちゃんと出力されていた。
 
とりま閉まっておく。
 
これでPCエンジンハードは、
 
 
白コア
青文字コアグラ
DUO
DUO-R
DUO-RX
スパロム
スパロム
スパグラ
 
 
となった。
スパロム一台の動きが怪しいくらいか。
あとは快調。
 
DUOは音がおかしかったがコンデンサ変えてから復調してる。
 
スパロムはピックアップ探して見るか。
DUO系は同じらしいがスパロムは違うらしいのよね。
 
それとは別に前に買っていたソフトが届く。
メガCDシルフィード
 
メガCD手に入れたらまたやりたいソフトの一つ。
やっときた。
 
ついでPCEのエメドラヘルファイアSも。
エメドラは後期ヘルファイアはCD出てから少し後と発売時期違うが。
 
さすがにエメドラは遊びやすくなってる。
結構丁寧な作りだったんだ。
 
一応当時にクリアしてるんだけど。
ツノを折るシーンしか覚えてなかった。