土曜日。
晴れ。
昨日の夜は少し雨が降ったがその影はあまりなく。
気付くと月が変わってた。
先週は得てして4連休。
しかし今回は休日出勤。
多少は稼がないと。
定時みたいなもの。
とっとと帰る。
昨日のアホはいないようだ。
ほんと疲れる。
アルコールをあおり気づくと寝ていた。
夜中に起きだし、録画してあった番組を視聴。
そういえば昼間に何かしたような。
すっきりしない頭では思い出せないね、仕方ないね。
ん?
PCエンジンとFXとSFCでソフトを一本ずつ買ってるな、メルカリで。
割かしメルカリって楽でいいよね。
地雷ばかりがクローズアップされてるが。
ヤフオクでもなんか買ってるな。
1943改、
メガドラTATSUJIN、
360EVER17限定版、
どういう組み合わせだろう。
さすがにプレミアソフトは止めて価格抑えめのめぼしいソフトに絞っている。
メガドラソフト詰め合わせもいいけど、
ちょっとプレミアソフトが多くて2万オーバー。
そこまで個人的に欲しくないソフトで値が上がっているので躊躇してしまう。
先月ならいけいけだったかもしれないけど。
さすがにそろそろ自重しないと今年も半分にさしかかろうとしてるのに。
オキュラスクエストで卓球ゲームを買ってみた。
狭い部屋だと向かないね。
ガーディアン設定しててもその範囲より広く使わせるから
天井が低いうちのアパートだと振り上げるとコントローラが当たるし。
バックハンドしかできないのですぐさま返金申請した。
steamなら早くて翌日の今頃なんだろうがオキュラスだとどうなるのかね。
ビートセイバーは相変わらず普通に遊べるが。
クリードのデモを動かしてみた。
なるほど。
外部センサー置かない時のデメリットがさくっと現れた。
ヘッドセットのカメラでコントローラを検知するんだけど、
ガードのような顔に近いところにコントローラが来ると誤検知しまくる。
windowsMRでもよくあった現象。
それが嫌でOculusRiftを買ったんだっけ。
ゲーム自体は面白いね。
タイマン勝負、当たり前だけど、倒すか倒されるか。
センサーの問題なのか当たり判定が分かりにくい。
Riftでプレイすればまた違うのかな。
ただバッテリーもりもり減るね。
2時間は怪しいかも。
1時間は持つかもしれないけどね。
個人的な感触としては以前持ってたwindowsMRの使用感と大差ない感じ。
Goを触ってる身としてはかなりバージョンアップしてるといえる、てなところ。
GoはスマホVRの延長線上なのでPCVRに近いところにいるのかも。
一応リモート環境が整えばPCVRにもなりそうだけど。