2021-05-10

月曜日。
晴れ。

サボり。
簡易計測。
37度。

36度9分。
36度8分。

病院へ。
下がってるから大したことないか。
病院で測ると、
37度3分。

若干高いだけですよね。

発熱外来になった。
37度5分以上じゃないんだけど。
37度以上は、と注意書きが変わってた。

仰々しく対応される。
まじですか。

裏口から回され隔離。
診察の後、PCR検査を受けることに。

診療所規模でもできるんだ。
検査キットがありました。

5分、15分の2種類。
AB 、5分のはインフルエンザ?

鼻の奥に細い綿棒を突っ込まれ5秒待て。
それを何らかの液につけて程よいところで封をしてシェイク。

検査の反応がわかる物に数滴垂らす。
これで商用時間を待つ。

新人の看護師さんと15分一緒に。
話すことなんてないぞ。

結果は両方マイナス。
つまり陰性。

帰りには完全防備だった姿が軽装に。
もう大丈夫という判断だろうか。

PCR検査、費用は請求されない。
されないけど明細は出る。
744点。

多分だけど100点1000円の気がする。
月イチの通院だと薬が出て2000点。
それで6000円くらい。

3割負担ってことを考えると2000x30%で600。
x10で6000円。

744だと7440円。
まあそうなのかなあって感じなので実際は知らんけど。



午前中は病院で潰れた。
その間に置き配で88MK2SR が到着。

は?
何その無駄遣い。
4000円で送料込なら買うでしょ。

MHより年季が入ってました。
バラして洗浄。
機種は違うけど二度目だとそこそこテンポ良く進む。

これだバックアップ電池か強固らしい。
漏れ出ないようになってるらしい。

問題発生。
自動ハンダ吸い取り器が詰まりました。
ノズルが。

何をやっても取れない。
仕方ないのでノズルを注文。
それとクリーニングドリルも。

今度のノズルは孔が大きいもの。
と言っても標準が1mmで新しいのが1.3mm。

ついでにクリーニングドリル、
ピンバイスみたいに見える。
完全に詰まってるものを瓦解できるのかな。

洗浄して乾ききってないところで使ったせいで
ハンダと水が混ざって半端な温度で詰まって固まってしまったんだと思われる。

使い方の失敗、一つ学んだね。


3.5インチ用5インチ変換マウンタ。
HxC revFを取り付けるために購入。

PC88MHにおさめてみる。
外側のネジ穴の高さが高い。
ネジが合わない。

ただ真ん中のスペーサーにはFDDについていたネジを取り付けて嵌めることが出来たので
片側だけでも固定が可能。

今回はドライブ1だけHxC。
ドライブ2は実ドライブにした。

今の所HxCは動いてる。
実ドライブはわからん。

あとは追々と。