2021-06-25

金曜日。
曇り。

なんだかんだで週末。
今月も使いに使ったな。

残業だ、と思ったら定時でした。
とっとと帰る。

もう松屋でいいよね。

フラッシュロムが届く。
10個で6000円。
まあ送料かかったと思えばそんなんでも。

後は使えるものかどうか、
使えるものでした。

さっそく激突ペナントレースに取り付ける。
あれ、ピン数合わない?

違う、はじ二箇所つまり4ピンあぶれるのか。
ただ32ピンだけちゃんと入るのね。

はんだ付けしないピンもあるので跳ね上げておく。

もちろん全体的に脚は外側に広がってるので
ならしておく。

メモリ増設では失敗したからね。

参考サイト見ながら配線。
書いてる箇所と写真の配線、合わなくない?

書いてある配線もしておいた。

スライドスイッチはモノタロウから届いていた。
スライドスイッチのみを宅配便で送ってきたわけだが。

一緒に頼んだ失敗した増設メモリ用のSRAMはどうなったんだろう。
最近優先度の高いものほど遅延する。

サクッと終わってそうだが、書いてあることと写真からでは齟齬があってドキドキしながら作成。

跳ね上げた脚に盛ったハンダが垂れて基板とくっついて
除去するのに手間取った。

さて、使えるのか試すわけだが、怖いな。
電源的な箇所は間違えてないから大丈夫だと思うけれど。

お、爆発しない。
ああ、スライドスイッチの位置としてはオフなのね。

オンにしてみる。
爆発しない。

もちろんこれだけではわからない。
SD Mapper Megaram を挿してNextorを起動。

作成したフラッシュロム入りカートリッジに書き込んでみる。

うまく書き込めるのかな。
終わったぽいが、

カートリッジのみにして起動。
起動した。
まじであんなんでうまくいったのか。

うまくいくもんだなあ。

その後でスリムFDD変換基板、FCC と3.5インチFDD変換基板を経てFDDエミュレータに接続。

するも何をしてもドライブとして動かなかった。

FDDエミュレータ本体への電源接続を忘れてそれ自体がうまく動いていないというぽかをやらかすも
認識できなかった。



今週やったこと。

FS-A1STのメモリ増設。
改造は上手く行ったのにソケットにメモリを挿す段で失敗。

その後に買い直したメモリをソケットに挿して完了。


眠い中コンデンサ交換。
パターン剥がし、抜いた穴の中の肉が取れるなど失敗案件。

週の中頃に不動に。

12000μF 25vのコンデンサの脚に基板の肉が残ってたことによりこいつが悪いんじゃね?推測。
パターンというかハンダ箇所の輪っか取れが二つ三つあったのは置いておく。

穴に別のコンデンサの脚を通して両面からハンダ付けり。
そこから線を伸ばしてコンデンサと括り付ける。

これにより復活。

まあやったことで問題なのはコンデンサ交換のとこだから原因は分かりやすいよね。

FDDエミュを試すも認識せず。