2023-03-25

土曜日。

雨。

 

休み。

nasneのHDD換装を進める。

 

持ってる台数は3台、全てSSDにすることにした。

1台分はあったので2台のSSDを購入。 

 

か、金が。

 

こないだ壊れた外付けHDDは3台同時に買っていて状態を調べたら、

壊れてる1台は認識ができないほど、もう1台は注意が出ていた。

 

1台はまだ問題がなかったのでそれを今回手に入れたnasneに使うことに。このnasneのHDDはFW1.0なのでそのまま保管しておく。

 

ラズパイ3Aを使って作成していく。

Raspberry Pi OS 64bit Bullseye を使用。

公式にあった書き込みソフトでSDに書き込んだ。

 

os起動前にnasneのHDDを繋いでいるとwindowsで言うデスクトップに繋いだHDDのフォルダが表示される。

 

sys1

sys2

user

だったかな。

必要なのはsys1に入ってます。

 

よく知らない自分は開いて必要なファイルをhomeのpiフォルダに入れた。

 

下手にGUIで操作できても権限の問題でサッとコピーできないのはストレス。

 

これはHDDからOSがインストールされたSDカードのフォルダにコピーはできても、これから作成する新たなHDDのフォルダにコピーできないということ。

 

手があるかもしれないけどよくわからないので、とりあえず手の届くところに置いた感じ。

 

あとはググって出てきたけど手順通り。

HDDの場所DEV/xxxは事前にfdisk -lで確認して自分の環境に合わせる。

 

必要ファイルも作業フォルダを作成して入れてる人がいるがよくわからんので上の通りのhome/piにあるのでそこも間違えないように。

 

流れとしてはMBRになっているHDDを用意。

パーテーションがあれば全て削除。

パーテーション作成。

ブートフラグ設定、慣れると忘れる。

変更を書き込む。

フォーマット、userだけ種類が違う。

必要ファイルのコピー。

 

作成が終わったらnasneにそのSSDを組み込み電源オン。

 

最初は必ずエラーになるのでそれを待ってから電源コードを差しなおす。

 

3ランプ点滅繰り返しが出なかったら成功。

 

今回4個作成したがHDD、SSDともに1TBでagcountは8で失敗しなかった。

ブートフラグ設定忘れでも起動してたし。

 

元に戻して配線をし、トルネから見つける。

 

登録しようとするとファームの更新を促される。

更新後に一旦nasneの検索を挟んでから登録を選ぶ。

 

更新直後は古いファームと認識したままなので更新しろと怒られる。

 

あとは進めると完了。

録画も視聴も問題なかった。

 

ここで多少問題もあった。

 

ペアリングされてないため試しに録画したものが再生できない、と。

これは該当のnasneの設定からペアリングの更新をして解決、ともならず

どうも名前をわかりやすく再設定したのにきちんとトルネが反映しておらず、

一度登録を解除して見つけなおしたらうまくいった。

 

登録されてからの名前変更や、ペアリング更新など本体の設定を変えた場合は一旦トルネを再起動するのがいいのかもしれない。

 

結果的には4台のnasneのHDDを替えたが1台、ブートフラグの設定を忘れていたらしい。

 

特に問題は出てないけど、まあSSDだしそこまで長期使えるとも思っていないので何らかの不具合がでるまでこのまま。