水曜日。
晴れ。
取り敢えず直近の所用を片付けた。
次は来月中旬前。
水曜日。
晴れ。
取り敢えず直近の所用を片付けた。
次は来月中旬前。
火曜日。
晴れ。
数日降ってた雨が嘘のように思えてくる。
雪ふらないだけマシだし、冷たい雨もノーサンキュー。
とっとと。
松屋でテイクアウト。
帰路につく。
さあなにかやるぞ!
ちょっと横になってから、のー
深夜に瞬間移動。
平常運転ですね。
月曜日。
晴れ。
平日。
噛み締めながら仕事に行く。
仕方ないね。
有給使い切ったし。
定時。
やることがある。
親戚に贈る手土産。
適当でいいけどご当地でないと意味がない。
セブンイレブンで売ってるものじゃ駄目なんだ。
駅で買えばいいだけだし。
休みの日は駅まで遠い。
その後でモニターといくつかの発送。
30年前に買ったPC-98モニターより軽いとはいえ持って歩くには堪える。
運んできた業者に運んできた荷姿でだしたから
文句は言われないと思うけど。
昔ソフマップで買った20インチ辺のアクオス送ろうとしたらやたらごネタな、佐川急便。
いやおめえんとこで持ってきた梱包だって言ってるのに
聞く耳持たない。
つまり、
持ってきたけど無事に届けられるか分からないってことなんだね。
クリスタルオシレータ、発振器と振動子どっちなんだろ。
そもそも5Vと3V(3.3v)が混ざってるって?
マルチプレクサ、74ASなんてどこにもない。
クリスタルオシレータ、ほしい周波数を見つけても
何Vか書かれていない。
型番らしきものでググってもデータシートヒットせず。
マルチプレクサは当たりはあるけどどういう違いかわかりにくい。
唯一簡単なのはトグルスイッチでした。
まあ難しくはないか。
そして夜は更けていく。
日曜日。
雨。
結局雨は上がらなかった。
ずっと降ってたな。
朝、まだ降ってる。
昼、上がってない。
夜、いい加減晴れたかな?まだでした。
久しぶりの長雨。
降らないなーと思うと降るのだろうか。
雪じゃなかったから有り難いと考えるべきか。
睡眠時間多め。
だらだらする。
昨日は所用をこなしたからその反動。
ホリミヤ、やってたの知らなかった。
1話は逃したけど2話は録画できた。
うむ。
思ってたのと違う。
生徒会役員共、一挙放送をタレ流し。
ネット見ながら、寝ながらなんてしてたものだから
かなり感覚がおかしなことに。
しかも劇場版やってるんだ。
知らなかった。
しかも劇場版二作目?
知らなかった。
それにしてもネットオークションでこれは出づらいだろうなあと思ってるものほど案外早くに片付く。
こいつはいけるだろと思うと意外と出ない。
なんらかの法則なんだろうか。
土曜日。
雨。
久しぶりの雨。
降るとは思ってなかったので出掛けにちょっとしたダメージ。
朝から用事を済ます。
2件。
終わってアルコールにつかり夜まで寝てた。
無駄に金曜日に夜ふかししたツケ。
朝も降ってたけど夜も降ったまま。
結構長いな。
TOWNSのCDドライブの修理をする予定でした。
予定は未定。
結局触らず終い。
こないだ入手したFM-TOWNS。
FM-TOWNS II ME
ディスクをセットしてくださいの画面まで確認。
メモリ標準2MB
FPメモリ16MBx2増設(EDO不可)
9821用は大体EDOメモリ、IDで認識しない
システムディスクFD付き
CDなしとか思いきやドライブに入ってた
CDドライブは開閉可能
ただしディスクがスピンアップしない
確実に分解案件
FDドライブの動作は今のところわからず
電源投入時では読み込まず
無駄に買ったEDO32MBx2は9821v166辺りにでも使う予定。
こつちもバラしてない始末。
電池交換のために準備してたのにかなりたってしまった。
しかも買った電池は行方不明。
また買う?
ソケットは仕舞ってあるので問題ないが。
Cx13にも刺さりそうだけど標準で32MBは載ってそうだし
windowsは使わないから必要なさそう。
箱入りFXGA、まだ試しもしてなかった。
金曜日。
晴れ。
サクッと帰れる。
ならサクッと。
イオン飯。
人出は少なくない。
飲食店は思った以上に人がいない、もしくは閉まってた。
ちょっと前はまだいたのに。
帰ってきて飯。
ダラっとする。