うちのVAIO

 
先週の今頃ジャンク扱いとして購入した、PCG-FR77J/B Pentium4の2,66GHzでxpモデル。
 
 
マザー故障が疑われてる、というのが理由。
実際にはCMOSの電池切れとfnキーの故障っぽい。
 
内蔵電池は置いといて、fnキーはそれのみが効かない。
他のキーはちゃんと反応する。 
 
キーボードだけ取り外して見てみたけど、特に異常が見られない。
まあ、かっちりとはまってることもあってバラすと戻せるかわからない類なので
さらっと見渡しただけだけど。
 
もっともマザーの異常で反応しなくなってることもあるのでなんとも言えないが。
でも若干さびのようなものが金属的なところに浮かび上がってるのよね、キーボードの方。
 
 
使う上であんま困ることは無いが、ボリュームや液晶の輝度調整のダイアルなど用意されてない
モデルなのでfnキーが使えないと輝度調整は不可能。
 
vista以降なら省電力設定あたりから出来るんだが、
xpじゃ個別に用意された方法以外は出来ない仕様。
 
画面プロパティの深層の色タブから
明るさコントラストの調整でバックライト自体は制御は無理でも目に優しくはできる。
 
 
あとは電池切れのせいか時刻が狂うこと。
その他は数時間連続稼動などさせたりしたけど、システムデバイスに?マークや
原因不明のエラーなどや不安定要素などは特に見受けられなかった。
 
HDDは純正。リカバリ領域も残ってた。
光学ドライブが搭載されてまだ使用可能だったので購入後にリカバリディスクを作成。
きちんとベリファイも行われそのチェックにも耐えたので問題な模様。
 
メモリは標準256MB。
購入時には2つあるメモリソケットがすべて埋まっていて512MB。
 
最大容量は1GB。
512MBx2。
それを先週の火曜日に注文したわけですよ。
かかった日数は前日の通り。
あーせーのーうんゆはらたつわ
 
とはいえ、UMAで最低32MBとられたとして480MBは残る計算。
xpならこれでも十分だろうと思ったら結構重いのね。
思いと言うよりはHDDアクセスランプつきっぱでつっかかることが多いというか。
で、1GBにしたらだいぶ軽減。
 
 
付属のバッテリは思いの外もつ。
それより新しいはずのソーテックに付随してるのよりも。
ま、軽く10年近く経過してるはずなのでそろそろ寿命だとは思うけど。
 
 
xpはHomeEdition。
なのでネットワーク系が備わってない。
nasneのシェアフォルダすら見れない。
まいいか。
 
 
fnキーは使えるようにしたいなあ。
かと言ってキーボード変えるほどの必要性も感じない。
どれだけ使えるかわからないのでこれ以上の投資も躊躇するし。
 
しっかしVAIOって名前のPCって下位モデルですら4万台で買えるんだ。
オレは知らなかったぞ。
それでいて4倍どころのパフォーマンス差じゃないだろうし。
 
時代の流れっておっそろしいな。
 
 
3年くらい前だと、NECの薄いノートを15kくらいで買って使ってたのよね。
PentiumMの1,5GHz前後かな、正確なクロックは忘れたが。
 
メモリは256MB内蔵だったような気がする。
それに1GB足して1,25GBで使ってた。
 
HDDは流行りのSSDに換装してた。
このあたりのMLCタイプだと書き込みが遅いし寿命も短いから
試したあとにすぐにHDDに戻した覚えがある。
今だとまた違うんだろうか。
 
そのころの感覚で使うと幾分もっさり気味。
いつの間にかメインで使っていたcore2duoのノートがそこそこ速かったと思い知った次第。
でもこのノートはVGAが貧弱過ぎる。
HDCPくらい対応できそうでしていない、そういう半端さ。さすがはソーテッククォリティ。
 
ん?
ソーテックってまだあったっけか?
 
まいいか。
 
とりあえず使えるようになっただけで満足してしまった。
キーボードは接点クリーナー程度で復活すると嬉しいんだけど。
どうなることやら。
 
あとでためしてみるか。