8月9日

 
土曜日。
くもり。
 
雨降りそうな感じ。
 
早朝原付きのオイルを交換。
4ストなので抜いて入れるだけ。
 
2ストと違ってそれが面倒なんだけどな。
 
多分前に交換してから結構な距離走ってると思われる。
だって面倒だったから。
 
壊れる前にせんとな。
というかギリギリだったら意味ないけどな。
 
うへえ。
まっくろ。
 
吐き出して新しいの入れたら気分がよくなった。
オレの気分がよくなってもしゃあないか。
 
ボルトはほどほどに締めておく。
ねじ切ったら終わりなんで。
 
 
結局型番18000用に買った外付けHDDは認識せず。
ユーティリティーディスク起動だと電源ランプはつくんだが
アクセスランプがつかない。
 
うまくスピンアップしないというか。
HDD電源投入時のあの特有の音はするんだがそこから静かなのよね。
 
対応ソフトから起動すると電源一瞬のあとアクセスランプ一瞬ついて消える。
 
昨日調べたんだけど、HDDそのものは使えることは確認。
バラして内蔵させてユーティリティーから初期化できたし、ゲームのインストールもできた。
そのあとで買ってきたカプエス(BBunit対応)でもインストールできてゲームも問題なし。
 
電源アダプタ、はnasneが似たような規格だったのでそっちで試す。
おんなじ塩梅。
 
HDD、ACアダプタは使えると思われる。
となると残りは、PCカード、外付けケース。
 
あとは根本的に18000本体ってことになる。
 
ま、これはそこまで徹底して調べんでもいいか。
どうせ別本体に別パーツじゃないと試せないんだし。
 
これ以上金かけるのもどうかと思うし。
 
ということで50000で入れ替えて使うことにした。
HD Lodaer使う時と純正使うときで入れ替える、シンプルだけどてっとり早い。
 
内蔵タイプだとほんと楽だな。
あっさりブラウザで認識して中身が見れる。
 
外付けだとメモカ読み込みのあとだから動いたり動かなかったり。
これは昔買った時もそうだった気がする。
結局内蔵に変えてしまったような。
 
 
 
そのまえに買った読み込み悪いPSXはピックアップレンズが収まったユニットを
取り出して分解。
 
出力調整のネジがレンズ裏側なのでばらさないとアクセスできない構造。
 
時計回りはいいけどどっちを基点にすればいいんだ、と一瞬悩んだが、
時計回りは時計回りだと気づいてとっととネジを回す。
 
ちゃんと戻せたんだけど、やっぱり読み込み不良。
CDはきっちり読めるようになったけど、DVDがダメ。
 
出力うんぬんよりレンズ自体が曇ってるのかね?
交換するにも交換できるパーツってどれだよ。
 
ということでとりあえず放置。
ちなみにHDDは普通に動いてる。
このへんは前に調子の悪くなった本体を持ってたことがあったのでまだいけそうな予感。
 
とはいえ特にレコーダとして使う予定はないんだけど。
 
 
 
ジャンク明後日ポケステ購入。
300円也。
 
ボタン電池買ってないので動作はPS2のメモカスロットに入れて確認。
起動音確認。
保存データ確認。
 
まだ使える模様。
 
ポケットムームーでも買ってこようか。