10月2日

木曜日。
くもり。
 
定時で帰る。
最近定時で帰る率高いな。
 
残業ないわけではないんだけどね。
まああんまやってもびっくりするほどかわんねーし給料。
休日出勤やっとけばいいか、てきなもんだし。
 
稼働27日で半分くらい残業しても総額で30いかないしねえ。
 
で、そんな薄給でも無駄遣いはするわけで。
 

 
中華パッド
Voyo WinPad A1 mini
 

 
爆発はだいじょうぶだよね。
 

 
案外さっくり動くのね。
タッチパネルの精度なのか性能てきな能力なのかはわからないけど
タッチでの反応はストレス。
 
マウスキーボードあればぜんぜん操作系が快適。
なんかコンセプトからは外れるのかもしれんが。
いや使えるってのもありだから範疇なんだろうか。
 
基本osは中国仕様、のはずなんだけど、販売店の好意なんだろうか
ランゲージに中国語はなく英語と日本語だけ。
 
ロケール?ロケーション?も日本に設定されていて
スイッチ入れたらすでに日本語化されてた次第。
 
なので最初の日本語化めんどうだなーと思ってたらそのイベントが発生しなかったでござる。
 
内容物は、iPhoneNexusみたいな上げ底の箱にその上げた分のスペースに付属品。
マニュアル、ACアダプタ、OTGケーブル(片側マイクロUSB、片側普通のUSBでメス)になってる。
 
ここで気になったのはマニュアルなどの冊子類。
どういう印刷かはわからないけど、箱に色移りしてた。
まあそんな感じなので、本体も別に新品まっさらっていう印象もなく
それどころか裏面には傷やプリント部のこすれもある。
 
まあ、まあまあ、そんな細かいところを気にする製品じゃないので
目立った傷がなくて動いてくれるんなら特に問題でもない、と思うことにする。
 
目下の懸案事項は、やっぱり爆発だよなあ。
無線は建前上使わないってことにしとけばいい、適当にUSBに繋いで飛ばすかすればいいんじゃないんですかね。
 
飛ばしたらというより、バッテリーどかん、の恐怖の方が怖いかなあ。
どこまで信用できるのかわからん。
 
それと情報抜かれてないかも怖い。
とはいえこれでばしばしネットバンキングするぜ、とか考えも及んでないのでそこまで気にしてないが。
艦これは試したいんでそっちの心配は若干あるけど、支払い設定してないから
金銭的被害は大丈夫か。
 
手元に来る前はこれくらいのスペックで評判もそこそこだし気軽に使えるものの程度なら
十分じゃん、と思ってた時期がありましたなあ。
 
来たらきたで何か鋭いものを喉元につきつけられてるイメージがなかなかなくなってくれないという、さすが中華。
 
もうちょい調べてから運用することにしよう。
こわいわ。