土曜日。
晴れ。
休日出勤。
ニンテンドーネットワークIDがWiiUの買い替えでふたつになり、まえのIDを登録してる3dsはそれをそのまま使用。
どうもIDを揃えようと思って3dsのIDを消そうものなら今までのデータが全て無に帰するらしい、から。
それはこないだ買い戻したときのお話。
結局はこの複数体制でいくしかない。
統合できるならやった方がいい気もするけど任天堂のアカウント管理は個々で一個ずつという考えなので、個々、つまりハードごと。
同じハードならわかるんだけど、一緒にくくれるWiiU、3DSを合わせておくと、本体買い替えなどでこういう状況になる。
一度登録したらそのIDはその本体でしか使えない。
面倒だけど新しい本体は毎回作成するつもりの方がいいのかもしれん。
整理しようと削除しようものならIDと購入ソフトのデータまで消えてしまうので分けておいた方が無難。
ま、気をつけるのは登録したらその本体では消すなということで今日したい話は近いけど別のこと。
クラブニンテンドーの方。
こっちもID管理だけどネットワークIDと紐付けできる。
ただし括れるのはネットワークIDひとつだけ。
つまり本体換えるごとに増えていくネットワークIDだけど、クラブニンテンドーのIDはそのうちひとつとしかペアにできない。
で、何かというと、DLソフト買うならクラブニンテンドーのIDとくくらなきゃならないわけで。
そりゃクラブニンテンドーのポイントが要らないなら必要ないけどね。
ようやく論点。
くくるの忘れてDL版購入しちゃった。
慌ててクラブニンテンドーのIDをくくったけど、購入時じゃないとダメなんだろうか。
結果は、ポイントついてた。
一応見ているっぽいけど、買う前にちゃんと紐付けしといたほうがいいのかもしれない。
今回はたまたまうまく行ったと思うべきだろうか。
でもまあ、もうちょい使い勝手いいとありがたいんだけど、ソニーやMSのような管理は無理なのかね。