金曜日。
曇り。
御用納め。
昔いた県の非常勤だとそんな名称使ってたが今の派遣から入った契約社員のとこはそうはいってなかった。
26日出勤を含ませていたのにそんなことはなく今日で今年の仕事は終わり。
次は来年4日から、多分。
いやまた聞いてないのよね、いつからか。
おそらく4日からでしょ。
3日は曜日的にやらんだろうからあってるよ、希望的観測。
そういえば、クリスマス当日、だった。
まあ特に何もなく帰って適当にゲームして寝た。
なんせ昨日の睡眠時間は1時間半くらい。
アホみたいに眠いわけだ。
給与振り込みが未明なので今月の支払いを済ます。
携帯は窓口支払、つまりコンビニとかで使う払込用紙だったんだが
なぜか未着だったので、端末からカード払いで対応。
社会的信用の問題からカードを持てないオレとしてはvisaデビットだったけど。
ということで今年の支払いは終わった。
NHK?
来年合算でいいんじゃね?
別に困らんし。
というか見もしない番組に人の受信料当て込んで金使わんで欲しいわ。
なんぜ外でやらないようなタメになりそうな番組作りしないで民放と視聴率競うようなものつくらならんのか理解に苦しむ。
で、そのあとは恒例の無駄使い。
先月もがっつり使ったんだが今回は、買いそびれてたゲームソフトをいくつか買ったくらいで終了。
これから休みなんだから残しておかないと。
といってもそれなりの金額にはなったが。
PS4カグラ
vitaヴァルキリードライブ
そのうち買おうと思ってたらカグラなんて売ってねえ。
Amazonですら通常版ないし、マケプレ高騰品はあるけれど。
再出荷してないのかね。
ヴァルキリードライブはこなれてくるかと思ったけど近場のゲオはずっと切らしたまま。
中古すら入ってこない。
カグラなんてダミジャケも置いてないし。
仕方ないので買った両方、Amazonのマケプレで。
もちろんボッタクリ価格の新品ではなくまだ落ち着いてる値段で。
あとイグジストアーカイヴも。
こなれそうな雰囲気漂ってるんだがまあ予約特典ありそうなのがあったので頼んでみた。
なければ突っ返す予定。
なんせ注意書きには商品タイトルに関する文章はなかった。
つまりタイトルと誤りがあれば文句を言える。
それと#FE。
これが新作今年最後の購入品、かな。
ついでに来年のダライアスの支払いを済ませた。
あと次の給料日までに発売されるのはオーディンスフィアか。
vitaとPS4で頼んであるが、まあPS4版だけで十分か。
いやあ今年はゲームをかなり買ったなあ。
それでも昔に比べたらだいぶ減ってるし、全て気になったの買うほどの資金があるわけでもないので
選んでるんだけど。
今まではauのキャリア決済で先にがつがつ買ってたんだけど
それが出来なくなったのでちまちま買い集める方に動いてる。
たしかに現金で動いたほうが実際にお金を見ないで買うよりはいいのかも。
無駄遣いなのに無駄使いしてる気持ちが薄い。
なによりそこまでいるか?と思ったらやめられるのがいい。
見えないと買ってから後悔しようと思うんだけど、見えてるとストップがかかる。
かからない時もあるけど。
ちなみにAmazon利用はギフト券使ってる。
そういやのんのんびより9巻でてたけど、刊行スピード上がってるのかね。
なんか早かったなあ。
今回は冊子がつくらしいけどすっかり出遅れて通常版頼んだら
さっくり冊子付きが復活してたのでそちらに切り替えられた。
もっとも1巻から買い集めてるわけじゃないので通常版でもなんの問題もなかったわけで。
それに買っちゃうと読んでしまうからアニメ化されると内容が単なる確認にしかならないから
面白みが減るわけで。
なのでアニメ化で面白かったら原作を、というパターンが通用しないユーザーの一人である。
二期三期と続きがありそうな作品ほど買いにくいというジレンマ。
逆にあっても内容忘れそうだなあと思えるものほど買える。
ノーゲーム・ノーライフはこないだ1から6巻セットのKindle版があって楽しく読めました。
7巻も勢いで買ってもいいくらい。
Kindle本、セールやってるから適当にチョイスしておくか。
時間つぶしにラノベはいい。
漫画だとコスパ悪いわデータサイズでかいわでストレージ容量の少ないデバイスでは躊躇してしまう。