月曜日。
晴れ。
平日はやってくる。
望みもしないのに。
しかし生活がある。
働かねば働かねば。
週イチの楽しみ少年ジャンプ。
電子版はあさ5時に更新される。
さくっと買って鬼滅の刃を読む。
買い出した切っ掛けはハンターハンターの再開。
昔買ってたジャンプだがしばらく買っていなかった。
買い出したのは再開するからという理由。
当初は紙で購入。
しかし嵩張る。
途中から電子版に切り替え。
前も言ったか分からんけど、鬼滅の刃が5巻か6巻くらいでてた辺り。
なので鬼滅の刃は紙から考えると連載当初から読んでたことになる。
ハンターハンター追いかけるだけでジャンブを買い、
他のタイトルで買う単行本も無かった。
多分この辺りで単行本買い出したはず。
幽遊白書もこれくらいの数が出てから買いました。
4、5巻出たら二桁くらいは連載するかなと目算するから。
残業こなす。
少し遅い。
帰りにコンビニ飯。
何故かジャンブも買う。
残ってたからね。
立ち読み邪魔だよ。
リングフィットアドベンチャー、脳トレをこなす。
軽めに軽めに。
あとはだらだら。
よゐこチャンネルを見ながら。
FODがChromeから見られなくなった。
リダイレクトループに陥る。
ググって対策するも効果なし。
イラッとして土曜の夜にマウスを壊してしまった。
壊れたと言ってもホイールクリックのみ。
前も普通に使ってたら壊れてたな。
ロジクールの弱点か?
で、FODのサイトでその旨公開されていた。
というかページ開けないから見られないんだよ。
直接ブックマークしていたのでトップから入ればいいんだが。
結局エッジから見たらそうなっていた。
マウス代請求してもいいかな。
しかしfirefoxやOpera、勝手が良くなってるな。
動画を抜き出して隅に表示させても
別タブ開くと被さるChrome様より優秀。
そのまま表示し続けるからね。
それでいて軽さがわかる。
firefoxは相変わらず上から下への描画がわかる書き換え方だけど(9900ks、32GB、2080、M.2の構成)。
hwv32を高解像度で使ってみる。
かれこれ機種変から2年経つっていうのに。
画面ひっろいなー。
バッテリーがんがん減るかと思ったら
ヘタってきてるとは思うけど帰ってきても40パーは残るね。
省電力モードだけど。