2020-10-17

土曜日。
雨。

今年は結構降ってる気がする。

関東に来てから梅雨時ですらそんなに降ってる感覚がなかった。

そんなに気にしてなかったからかもしれないけれど。


休日出勤。
こなして帰る。

終始雨だった。
寒い。

Ce2のコンデンサを替える。
凄まじいまでの溶けにくさ。

漏れ出てるのはなかなか溶けない、逆にサクッと取れるのはそうではないということか。

一番苦労したのは穴に残ったハンダ。
追いハンダしても交わりはしない。

半狂乱になってそんな格闘を続けていたら朝。

今日仕事行ってきて既に休みに突入してるだと?
しかも寝てない。

休みが、無為に終わる予感。

そんなこんなで取り敢えず主要なところは完了。
逆差ししてないよねからの電源投入。

起動。
例の音は出た。

メモリカウント。
カウント終わり。
終わったまま。

あれ?
進まない。

画面は出てる。
なら、電源を入れるときにHelpキーを押しながら起動。
メニューに。

特にいじらずそのまま終了。
今度は進んだ。

DOS6.2のCFから起動。
問題なさそう。

が、不意の再起動。
どうやらIDEの不調は直ってない模様。

SCSI起動だと問題ないらしいのよね。
さすがにそこまで盛る必要は感じない。

適当に手放してしまうか。

脳トレ、リングミニゲームをこなす。

2020-10-16

金曜日。
晴れ。

定時。
さっさと。

今日は朝から寒かったな。
終始長袖で過ごしました。
いきなり下がった、気温。

買ってしまってたFDD受け取りました。
買わなくてもいいのに。

v166にあてがう。
v166に最初からあるFDDと同型機、に見える。

なおFDDケーブルはこないだ買ったケーブル詰め合わせから引っ張り出し、
とあるサイトをまねて2台目用のコネクタを付けました。

98用FDDケーブルはDOS/V機と違って、逆刺し防止の出っ張りを見ると
マザー側とFDD側で逆についてる。
つまりどちらか上にすると必ず出っ張りが同じ方向になる。
DOS/V機だと上にする都度出っ張りの向きが変わる。

で、どっちかのコネクタに近いところにもうひとつコネクタを増設。
こいつが2台目のFDDに刺さる。

向きは近い方と同じようにでっぱりの向きを合わせる。
増やすコネクタはこないだ買って作成失敗したけど壊れてないコネクタを外して利用。

かしめる工具があると便利なんだがそんなものはない。

コネクタの金具をケーブルのコード溝に合わせ押し込む。
大体の位置を合わせケーブルに食い込ませたら、コネクタの蓋をする。

それを指で締めていく。
もちろんやすやすと入るわけがない。

ごりっとずれると爪を止める両脇のきゃしゃな部分が折れるので気を付けながらさらに押し込む。
硬い床を下に指て抑えつつ体重をかけて圧入。
するとケーブルの被覆を突き破るぐにゅっとした感触、それが金具が貫通した合図。
そうなると蓋も完全に閉じられる。

ちなみに98用の1台だけ接続のFDDケーブルはケーブル途中で配線が変わってることはない
ストレートなものです。
DOS/V機は一部変わってたり、98用でも2台装備のケーブルはFDD側が端っこが変わってたりします。

というようなケーブルを作成して接続。
簡単にいうとFDD側のコネクタ上下が同じで、ケーブルの配線はストレートなまま。

これでソニーFDDをつないだら駄目でした。
読み込まない、FD入れたらモーター音鳴り止まず。
元々壊れていたのかわからんかったけど。
ジャンパ設定は施しています。

で、今回のv166と同じと思われるFDD
やってみたところ問題なく動作。

FDベースのゲームもきちんと読み込んでいる。

ただFDD電源ケーブルを2本使ってしまうので、
CF変換基板に使えなくなってしまった。

仕方ないのでペリフェラル5インチ3.5インチ変換ケーブルを注文した。

こうして無駄遣いは増えていくのです。
じわりじわりと。

なんか自分の首が締まってる気さえしてくる。

帰るまではCeのコンデンサ交換を少しくらいやろうと考えてた次第。

帰るとやる気がどこかに行く不思議。

Cx13、買ってしまったからね。
こいつをみてからでも遅くはないか。

モデルによってはドーターボード載ったようなMIDI音源が楽しめるらしいが果たしてくるのはどの型番か。

キャプチャボードとか付いてるけど
ドライバなんぞないだろうし、そもそもwindowsなんてないぞ。

10のキーなら2つは余ってるがどう背伸びしても
動かないだろうなあ。

脳トレ、リングミニゲームをこなしました。
もちろんすぐ寝ずだらだら丑三つ時。

明日も仕事あるんだから寝ろよ。

2020-10-15

木曜日。
曇り。

定時になったからさっさと帰る。
やはり平日の真ん中あたりは電車が混む。

さ、今年の抱負は無駄遣いをなくす。
ここ10ヶ月ほど達成していない。

今年終わるぞ?

来月こそは。
PS5出るんだよなあ。
買えるとは言ってない。

コンビニ飯で夕餉。
だらだら。

Ce2のIDE不調。
98のIDE 装備型では良くあるらしい。
コンデンサ替えればいけるん?

直ってない例もある模様。
後で試すメモ。

そんな折、ヤフオクを見てはいけなかった。
CX、ぽつぽつでてる。

3000円から。
ふーん。

3000円のに入札。
軽い寝落ちの間に終了。
他に持っていかれたようだ。

そこまで意欲はなかったのでダメージは無し。
汚れが目立ち、Cバスから何か抜かれてたし。

次のCX、

3000円
4000円
5000円
6000円、

と。

これ結構上がるパターン?
数日前のは8000円になってた。

既に7000円。

これ以上はやめておこう。
既に9は2台あるわけだし。

しかし意に反してピタッと止まる。
やめようかなあと思った矢先。

そのまま終了。

さすがにこないだのFXGAの変な釣り上げはなかったので
さくっと決済。

使えるといいなあ。

脳トレ、リングミニゲームをこなす。
そしてだらだらネットの海に浸かりつつ睡魔に沈んだ。

2020-10-14

水曜日。
晴れ。

週の真ん中。

残業。
こなして帰る。

久しぶりの雨マークなしからの雨。
やらかしたな。

小雨よりも強い感じ。
こういう時に折り畳みもない。

そのまま濡れて帰る。

CF4GB
IDE-CF 変換基板
ペリフェラル5インチオスメス3.5メス

Ce2に導入。
ん?
駄目だこれ。

CF初期化中に失敗する。
安物CFだしなあ、V166だと問題なし、DOSも入る。

DOSの入ったCFと入れ替える。
DOSシェル起動。
動く?

勝手に再起動。
駄目ですね。

コンデンサでも替えれば直るのかな。
後で考える。

2020-10-12

月曜日。
晴れ。

仕事に。
残業。
こなして帰る。

長袖だと暑かった。
多分土日寝て過ごしたからだが。

ソニーストアのPS5応募メールは来なかった。
明日か明後日?

PC9821Ce2、HDD用のIDEケーブルははあるんだが電源ケーブルがない。

FDD用のコネクタのやつがいけるのか?
USB-IDE変換についてたケーブルを取り回す。

V166についてたHDDが逝きました。
バチってなった。

ま、まあ、HDDだけだし。
起動も時間がかかってたからね遅かれ早かれだよ。

V166についてて使わないのをさっくり捨てる踏ん切りがつきました。


V166に関しては、
1FDD
CD-ROM
4GB CF
9801-86
FXGA マケプレ完品
で纏める。

Ce2は
2FDD
CD-ROM
4GB CF
MPU
FXGA ボードのみジャンク
の予定。

さすがに98に関してお金を出すのはここまでにしておく。
お金ないし。

脳トレ、リングミニゲームをこなして寝ました。
とはいかず目が冴えだらだら夜ふかし。

2020-10-11

日曜日。
晴れ。

雨が消えていた。

睡眠時間多い日でした。
いつもの休日。

起きたら昼でした。
のそのそ起き出し所要を済ます。

ここ一週間やってること。
V166の2FDD化。

しかしことごとく失敗。
ケーブル作成が失敗してるのかメーカー違うFDDを混ぜてるせいなのか。

Ce2あるしこっちはいいか。
適当なパネルでも買って見栄えは保っておこう。

マケプレ購入のFXGA、結局装着せず。
面倒。

というか片付けてからじゃないと設置すらままならない。
98縦置きにしてるし。

FXキューティーハニー、なんか安いな。
買っとく?
誰も入札してこなく終了。

ヤフオク、売れなくなってる?

その割にFXGA高騰したな。
多分競り上げアカウントだと思うが。
ストア系だし。

脳トレミニゲームをこなす。
昨日もやってた。