2023-11-08

水曜日。

晴れ。

 

休み。

具合悪い体で。

 

佐川急便の荷物を待つ。

朝7時すぎには配達中。

来たのは何時かな?

 

14時でした。

まともに待ってたら酷かった。

 

佐川急便の悪いところは、配達中の荷物の時間変更が出来ないこと。

電話したら可能なんだが直ぐ出るとは限らない。

 

置き配も出来ない。

これはまあわかるが。

 

 

x68k aceの電源を直す。

凄まじい漏れだったがなんとか綺麗にしてコンデンサを交換した。

 

動かなかった。

待機ランプも点かず。

 

腐食でパターンがやられてるパターンか。

コンデンサはそこそこうまくいってると思う。

おかしな抜き方もしていないので除去もそれなりだったと思われる。

 

気になるのはトランジスタのハンダ付近の腐食。

一応除去して盛ったけどこいつなんだろうか。

 

前回はトランジスタが吹っ飛んでたけど今回のはそういう破損はなし。

コンデンサの漏れがとんでも無くて一個脚が抜けたのがあるけど。

 

漏れているとハンダごてを当てると嫌な匂いがするんだけど今回のは悪臭に寄っていたのも気になるが。

 

ここで選択肢

 

○抵抗、ダイオードなどセットになった修理キットを買う

 

ATX化する

 

修理キット買っても直るとは決まっていない。

ATX化しても本体が駄目なら結果同じ。

 

キットはヤフオクで3000円プラスアルファ。

ATX化は以前買ったpro用のを転用して作成出来るがx68kの電源ユニットを人身御供に、ATX電源を別途入手する必要がある。

 

この選択肢ならキットを買って詰めたうえで駄目ならATX化が無難か。

 

 

Martyモデル2。

CDドライブ回転しない問題。

 

モデル1のドライブと入れ替えてみる。

あっさり動いた。

 

モデル1にモデル2のドライブを使ってみる。

動かない。

 

レーザーは出ている模様。

回転しない。

 

モーター?

 

よし。

取り敢えず放置。

それかスペース的にあれだし電源は修理済みなのでこのまま売り払うか。

 

 

佐川急便到着。

中身はメガドラ2でした。

 

基板割れのは安く売り払うか。

 

動作確認。

使える。

 

バラしてガワを洗浄。

 

コンデンサを慎重に除去、

してるのに基板の表面の一部が剥がれた。

本気か?

 

ネオジオ並みに剥がれやすいんだな。

 

剥がれた箇所のはスルーホールに向かっていってるので逆側にしたら抵抗にパターンが伸びてた。

 

これ?

剥けたコンデンサの脚と抵抗を繋いでおいた。

 

それ以外はまあ許容範囲内でうまくやった、はず。

 

動くか?

ガワは洗っているので別の本体の下側だけつけて。

 

動いた。

メガCD2の待機音も鳴っている。

割れてないしね。

 

割れてる本体と割れてない本体、そもそも音のボリュームが違う。

割れてる方はやや低め。

 

 

 

バックランジとマウンテンクライマーこなしました。