2019年11月3日

日曜日。
晴れ。

朝夜寒いのは仕方ないが、日差しが弱いと日中も寒いな。

休み。
ようやく今週の休み。

だらっと過ごす。
ゼロワンはそこまで興味ないので見てないというよりやってなかった。

アウターワールド、クリア。
15時間くらいと思ってたら35時間くらいやってた模様。

結構遊んだな。
難易度イージー、説得ハッキングロックピック極振りで世界観を楽しんだ。

ひとつしかエンディングを見てないけど、感触としてはニューベガスっぽい。
おそらく道筋的なエンディングは変わらず、肉付けというか味付けが変わる程度なのかな。

ニューベガスはラストで敵を倒したら包囲されてエンディングだけど
立ち回りでニュアンスが変わる程度、あとはそれぞれの街がどうなったとかで終わる。

アウターワールドも似たようなエンディングの作り。
仲間のその後も描かれるがサブクエのこなし方で変わるのかと。

といってもナレーションだけかな、変わるの。

フォールアウト3からのニューベガスは操作性は上がったが
暗中模索的で多彩なエンドにほど遠く世界の広がり感がいまいち。

アウターワールドもそんな感じ。

ボーダーランズみたいにかなり遊びやすくはなったが、
VATSに似せているシステムは微妙かな。

思ったよりさっと終わったというかなんというか。
もっと楽しめるのかと思ってたというのが感想。

周回プレイして違う選択をするのなら何度か遊べるのだろうけど
クリア直後の気持ちだと取り敢えずいいかな、とパッドを置いてしまう。

ライザのアトリエ買ったのでそっちをやる予定。

それにしてもアウターワールドAMDとでかでかと起動時に表示される割にパフォーマンスがいまいち。
Ryzen9 3900X、RX5700XTでフルHDだとグラフィック設定は高がせいぜい。

最高にするとがくがく。
超は言うに及ばず。

9900k、RTX2080だと最高でも問題ないのに。

そこはRadeonVIIを使えという話のなのかもしれないが。
うち5700XTと5700あるのでそこまで欲しくないのよ。

というかCrossfireしようと思ったらゲームでは有効にならない罠。
これには参った。

3dmarkでは効果は出るよ。
ベンチマークだけ出てもねえ。

昨日届いたサターンのFDDを試す。
が、反応しない。

壊れてる?
いや接触が悪い模様。

どこの?
端子でした。

サターン、カートリッジだけならず差し込む端子も接触が悪いのか。
経年劣化で悪くなったのか、そこまではわからない。

接点を清掃してコンタクトスプレーを使う。
認識。
ケーブル断線とかも考えたがそちらは大丈夫らしい。

FDDには電源スイッチはない。
あった方が分かりやすかったかも。

ランプはFDDアクセス用。
確かに駆動はこれをみればいいんだが。

電源アダプタをつなぎ、サターン背面の端子につなぐと準備完了。
動作は付属のオペレーターディスクを起動させて行う。

起動するとバックアップメモリ管理画面が出る。
FDDがつながってると画面下部にメニューが表示される。

正確にはFDDが認識されていて、FDが刺さっててると表示される。
FDDだけつないでても表示されない。

FDDは基本本体メモリの読み書き用。
対応ゲームソフトであれば直接読み書きできる。

アゼルがセットだったので早速やってみる。
問題なく書き込み出来た。

もう少し面倒かと思ったんだけど。
この辺りも通常のパワーメモリのような扱いになっていれば
対応ソフトの幅も広かったんだろうけどFDDFDDらしい。

パワーメモリよりは安心感があるが所詮はFDなので保存性はいまいち。
そして入手性も悪くなってるのでいまさら感が。

なんで買ったの?