2022-10-24

月曜日。

雨。

 

降りは弱いが降ってる。

帰りも降っていた。

いや帰りの方が強かった。

 

残業。

こなして。

 

マックでいいね。

雨降ってるし空いてるでしょ?

混んでました。

 

別な飯探すのも面倒なのでそのまま。

地味に待たされた。

 

SSD、欲しくなる。

結局購入。

 

届いていたのでGPDWINMAXをバラして交換。

ついでにCPUグリスも塗りなおし。

 

買ったSSDはキオクシア1TB。

片面実装でした。

 

CPUクーラーのヒートパイプ固定のネジがやたらとぽろぽろして留めづらかった。

 

今回外したネジが全て小さく無くしやすく、ポロリすると何処かに飛んでいったり、本体の隙間にはいったり大変だった。

 

時間が一番かかったのはファームウェアのダウンロード。

公式に上がってるOSとドライバの集合体。

一時間以上かかった。

 

次にUSBメモリのフォーマット。

何故かntfsに失敗してクイックから通常フォーマットにしたので64GB終わるのに待たされた。

ntfs指定、ボリューラベルはWINPE(大文字)。

 

USBメモリからのブート、インストールは思ったほどでもなかったがwlndows10の更新が完了するまでやはりそれなり。

 

Windows起動後はファン全開でした。

SSDの放熱か、CPUグリスのの塗りが悪いのか分からず。

 

またバラすのもね。

 

液晶の不具合があるのでバラしたくもあるがそっちとは別の面なので負荷がかからなくても煩いならその時考えよう。

 

液晶の不具合はケーブルではない模様。

パネルは若干怪しいけど、基板かコネクタ周りにありそう。

 

半田クラックかコネクタの浮きのような気がする。

 

ただ購入直後のような不具合の頻繁さはなく症状が現れても少し角度を弄ると改善する。

 

それなりに使えるようになると強化したくなるのも事実。

 

GPUボックスがあれば単体でのパワーアップが可能。

サンダーボルト端子が使えるか確認したいのも相まって。

 

ただまあ、そこまで投資する意味があるかが微妙。

 

なんせ家でしか使わないのならすぐそばに、

Ryzen5800XとRTX3080が鎮座しているので。

 

コンパクトに遊びたければSteamのリモートでもいい。

十分なパフォーマンスで楽しめる。

 

GPUボックスにお金かけるならこっちのPCのストレージに欠けたほうがいいまである。

 

なんせ500GBだしね。

外付けで使えるようにしてxssに使う手もあるし。