7月26日

土曜日。
はれ。
 
夜からあつい。
クーラーつかえないとくーらー…。
 
休日出勤。
 
昨日はエキスパンションベイ備えてあるPS2用のネットワークアダプタを買ったので少々調べ物。
なるほどなるほど。
 
IDEのHDD見繕えばちょっとは面白そうだねえ。
しっかしIDEのHDDなんて昔は部屋にいくつか転がってたもんなんだが、
 
今じゃSATAしかないな。
ハードオフあたりでなにかいいのを引き当てるか。
 
 
仕事終わって頼んでたもの到着したので受け取り。
 


 
のんのんびより7巻OADつき
PS2エキスパンションベイ用ネットワークアダプタ
 
アダプタはマケプレだけど共にAmazon倉庫から。
コンビニ受け取りにしてたので徴収。
 
それが終わってからハードオフへ。
 

 
PS1用スティック コナミ 500円
PS2用8MBメモリーカード 300円
IDE 40GB HDD Maxtor 500円

しかしスティックは場所とりますね。
うちにはバッファローのレバー交換とアーケードMAXのレバー交換のと360鉄拳コレクターズボックスのがある。
アーケードMAXを配置転換するだけでどちらかで対戦できる。
あんまやらんが。
ただこれらのスティックだとPS2では動かないので買ってきた次第。
 
 
昨日の夜から朝にかけてメモカブートできるようにしといた。 
前にPS3でPSメモカ読めるリーダを購入していたので作成は驚くほど簡単だった。
 
ps3mca-tool-fmcb-1.8c.zip
ps3mca-windrv.zip
 
これらを入手して導入するだけ。
ググれば色々わかると思います。
 
下がドライバでPS3のメモカリーダを接続するとドライバを要求されるのでこれを充てる。
念のためリーダだけ認識させてドライバ導入、一旦はずしてメモカ挿入、また接続した。
 
モカ入ったリーダを接続してから上のファイル群の中にfull_installというバッチファイルがあるので起動させるだけ。
ま、起動というか起動してもらうというか、そのへんはいいか。
 
コマンドプロンプトが表示されてつらつらと、こちらは待つだけ。
思いの外に時間がかかる。
導入の注意点かな。
 
終わったらメモカPS2にセットして電源オン。
 
すると見慣れないメニューが追加されて起動される。
 
 
ただこの状態だとHDDにゲームインストールなんてことはできない。
なのでネットの海に転がってるなんらかを探してくる。
 
ESR
HD Lodader
 
見つかって安全であるなら名前を変更して先ほどのメモカ内に作られたフォルダ、bootに格納。
 
ESR→ESR.ELF
HDLoader→HDLOADER.ELF
 
この名前じゃないと起動した際にメニューに追加されない。
 
ESRはバックアップディスクを動かすものらしい。
こっちは使う予定がなかったけど一応みつけたので入れておいた程度。
 
肝心はHDlodaer。
 
とはいえWindowsでメモカ見れないので適当なUSBメモリに上のファイルを入れ
PS2のUSBスロットに。
 
PS2はメモカブートさせバッチファイルで入ったファイルランチャーでUSBメモリを指定し保存したファイルをメモカのbootフォルダにコピーする。
 
USBの割り当てはMassだったかな、それを選択すればUSBメモリの中身が見れるはず。
次にコピーしたいファイルを選んでR1だったかな、押すとメニューが表示されそこにコピーやカット、ペーストなどあるのでコピーを選択。
 
階層を戻るように一番上の点々を選ぶと最初のドライブ一覧まで戻るので一番上だったと思う
モカを選択。
中身が見れてbootフォルダも顔を表すのでそれを選ぶとそれがカレントフォルダになるので
そこでR1。
ペーストに合わさってるはずなのでそれをそのまま選ぶ。
するとそこにコピーされる。
 
一応ファイルをマークできるので複数選択すれば一度にコピペ出来ると思うけど
やってないので不確かです。
今回興味あったのはHDLoaderだけだったので。
 
ここまでやってソフト的な準備は終わり。
そしてハードウェアの準備。
 

 
今日届いたネットワークアダプタに今日見繕った40GBハードディスクドライブ。
これをPS2型番50000の背面にある空洞、エキスパンションベイに挿入。
 
アダプタにIDEと電源が横並びでコネクタが配置されていてそれをそのままHDDに差し込むだけ。
が、これが曲者。
HDDによってIDEと電源のコネクタ距離が違う。
 
たいていその間にHDDの優先度を決めるジャンパピンがあるんだけど
それが悪いんじゃなくて広くとってあるレイアウトの製品がある。
 
どういうことかというと、ネットワークアダプタのコネクタは横並び固定。
伸びないし、縮まないし、外れない。
改造して線伸ばすくらいしかないんじゃないのかな。
 
それでもコネクタ側の銀色カバーを外すと、電源とIDEのコネクタは別基板なので
多少間を広げられるので最悪その手でいける。
 
見繕ってきた40GBが認識しなくて仕方なく何故か手元に残していた250GBがあったんだけど
それがそのめんどくさいコネクタ配置でこれじゃなんもできねーなということで
上の方法をやってみた次第で。
 
存外さくっと出来たのでこれで起動してみたらサクッとHDLodaerでも認識されて使えるようになった。
 
が、問題発生。
もともと固定金具なしでやってるので外れやすいというのもあるけど、これに関しては
静かに使ってればほとんど問題にならない。
 
問題は熱。
 
このHDD、熱いのよ。
250GB、使えるの125GB程度にまでなってたけど、この発熱は怖くて使ってられない。
 
どうするか。
ファンをつければいいんだけどそんなファン今はない。
 
5分の1でも余る40GB。
こっちならそんなに熱も出ないだろう。
だけどこっちは認識しない。
 
それでも動いてる節はある。
 
じゃなんで認識しないのか。
 
HDDの優先設定でした。
マスタースレイブケーブルセレクト、通常はどれかを選択してるはずなんだけど
どれもショートしてなかった。
 
あのコの字の奴がない。
 
HDDのラベルを見ながらマスターに設定して繋いだら認識した。
 
250GBの使わんでも良かったんじゃ。
 
ま、動いたんだからいいか。
ま、動いてはいたんだけどね。
 
PS2ってHDDを取り付けるとリセットのつもりで電源スイッチ短く押しても切れるのよ。
あとは普通にHDDの電源切った時の音もしてたし。
 

 
HDLodaer起動後のHDDエラーも出なくなった。
フォーマットはDMS HDD FORMAT TOOLを使用。
 
こっちはメモカに置かなくてもUSBメモリ内でファイルが見れれば使える。
ファイルランチャーで選択するとそのまま起動する。
 
起動中にL1L2R1R2同時押しでフォーマットコマンドが敢行される。
先にフォーマットしてたせいなのかHDLodaerでは特に何もなくそのまま起動して使用可能状態になった。
 
メディアがCDなためかがこがこうるさい仮面ライダーカブト
DVDでもがこがこうるさいフェイトアンリミテッドコード。
 
ものすごく快適になりました。
ただね、ボクとしてはストゼロ3やりたかったんだけど、インストールはできても
タイトル選択後のロード移行でフリーズする。
 
まあ目的は達成できなかったけど手段が楽しかったのでいいことにしようか。
 
 
そいや一応頼んでたっけな。
 

 
いつ届くんだよ。