8月19日(金)

金曜日。
雨。
 
 
早朝予報見たときは曇りだった。
外でたら降ってた。
 
予報見たら雨マークに。
誰でもできるだろそんな子供だまし。
 
ほんと予報士は減点制で給料決めたほうがいいよ。
 
 
ノーザンなので残業して帰る。
あれ?
 
 
帰りのコンビニで受け取り。
 

 
なぜか2枚目のRX480が。
 
(まあ2枚最初から買うつもりなら今だと1080はもう少し足して、1070なら逆にお釣りが来ちゃう話なんですがね)
 
1枚買ってからの2枚目までの間がポイントなんですよ。
 

 
リファレンスカードなのでファンのロゴくらいしか違いがない。
 
そして輝く、光らんけど。
 

 
このマザー買ったのいつだったかな。
去年くらいだっけか。
 
 
 
 
真ん中に挟まれてるのはpt3です。
CFXしたらbonドライバの初期化ができなくなりました。
 
あーまたその症状?
めんどくせーなー。
もうこれほんと面倒。
結局いろいろ視聴側もドライバ側もとっかえひっかえで試さないとわからない。
にもかかわらず、さっき動かなかったじゃんという組み合わせで動き出すんだよ。
 
今回は6700kのほうに行ってもらいました。
やっぱりbonドライバ初期化できませんで四苦八苦したけどそのうち動き出しました。
ドライバ開けないというのもネックだけど、視聴ソフトでカードリーダ認識失敗あるバージョンもあるからさらに厄介。
 
 
 
 
ハードオフで安く売られていて適当に組むかというような思い付きで買ったような。
そこでAMD系ならSLIというかCFX出来ると知る。
 
もちろんSLI自体は知ってた。
voodoo2の時代から。
 
ただpcieスロットになってからは何もしてなかった。
そのあたりってネットできればいいし、だったから。
 
2枚ざしはそのvoodoo2以来。
カノープスx2だったから10万はかかってたような。
 
正直大して使った覚えもないんだが、お金はかかってたなあ。
 
それはそれ、これはこれ。
 
使えるかどうかは知らん。
とはいえファーストコンタクトの感想は思ってたくらいのこじんまりとした感触かな。
 
 
ちなみに導入したPCはGTX980のOC版を入れてた4790k。
hp8100からRX480をひっぺがし980を外し突っ込んでおいた。
 
どうもいきなり2枚さすと面倒そうなので先に1枚で普通にpnpさせドライバを入れておいた。
そして今日受け取ってきたので2枚目を差し込んだ次第。
 
1枚目を認識させたうえで2枚目投入。
それで電源を入れると自動でドライバが入るぽい。
 
が、その直後にradeon設定を呼び出すと動いてないからなんたらかんたらみたいなメッセージが出る。
とりあえずradeonドライバのセットアップを起動してインストール、そして再起動した。
 
今度はradone設定が立ち上がった。
ゲームタブのグローバル設定にクロスファイアの項目が出現。
勝手にオンになってました。
 
Wattmanはそれぞれ表示される。
どっちがプライマリなのかわからんけど、なんかどこかに出てるのかなそういう表示。
ただ温度でどちらの負荷が高いのかはわかる。
 
 
hp8100はまたしてもVGAがなくなったので起動不可に
GTX980入れるには電源の容量が足りないです。
 
せめて補助電源6ピン1本だったらね。
 
かといって電源追加して補助電源まかなってまで動かす意味があるかは、どうだろう。