月曜日。
晴れ。
起きると平日だった。
急に暖かくなってきた?
まあ春だしな、関東だと尚更。
定時で帰る。
やる気も失せたので。
円高最高潮だなあ。
どうなる?
物は安くなるだろうけど仕事場減るな。
アメリカがくしゃみをすると日本は風邪を引くんだっけ?
中国が風邪いや肺炎なら、日本はどうなるんだ?
リングフィットアドベンチャーと脳トレをこなす。
そんな中でもやることはやる。
飯はコンビニ。
適当に済ます。
駿河屋のイース3が一週間経って届く。
またせた挙げ句のゆうメール。
涙が出てくるぜ。
PCE
SFC
MD
と触ってみたがスクロールの滑らかさはMD、SFCだな。
ただ表示の色数からしたらSFCが上。
BGMはPCEが断然いいが内蔵音源になるとかなり落ちる。
バランスとしてはMDがいい。
SFCは論外。
アクションとしていいのはMDかな。
次いでPCE。
大きく離れてSFC。
一番音源の弱い(CD-DAは除く)PCEの効果音が一番響く。
MDは敵を倒したときの効果音が弱くて爽快感にかける。
SFCは論外。
一番普及台数の覆いSFC 版が発色以外の良さをMDに負け
トータル的にPCE版が当初の低評価を散らしてそれなりだったのが分かった。
MD、CDで出しても良かったろうに。
そしたらPCE 超えてたんじゃ。
多分売上的に回収は難しいだろうけど。
SFC のヘボさが際立つ。
BGMの出来はイマイチだしアクションもヘボい。
効果音ももっと響かせられるだろうにかすかす。
ただ今回の検証でわからなかったのは、MDだけ
剣鎧盾をすべて装備しないと剣が振れないってこと。
厳密には素手から装備してる絵に切り替わるのがみっつ装備した時だけ。
PCEは剣だけ装備で絵が変わる。
そして剣も振れる。
SFCも同じ。
なんだろこの差異は?