2021-03-21

日曜日。
晴れ。

あ。
キラメイジャーだっけ、終わって新しいのになってる。
結局一度も見なかったな。

セイバーも見てないな。
文豪が剣豪なんだっけ?
初期の設定が未だに活きてるかは甚だ疑問ではあるけれど。

セイバーの前ってなんだっけ。

早朝から所要をこなす、
予定だったけど眠くて後回し。

結局午後に行う。

あ、雨降ってる。
朝は降ってなかったのに。

夕方ようやく完了。
たらだら。

それは朝からだな。


いつだったか他人のオークション品を釣り上げる目的で遊んでたら落札してしまったAceHDをバラす。

別に結託してのことではないです。
してもしなくても値上がり傾向なんだけども。

しかしそこまで上がらなかったのが敗因。

ジャンク品とはいいようだなと思う内容。
前も書いたかもそれないけど、一度バラしている模様。
それでいて適当に組み上げている。



正面左側の問題

まずドライブ1がFDを突っ込めない
ディスク挿入を示すランプか点きっぱなし

ディスク挿入アクセスランプの配線コネクタ、ドライブ0側を引きちぎっている

内部のSASIケーブルがない(HDなので外部までではない)



FDDをばらしてみる。
ディスク挿入するとスライドする器具がガッツリ奥で挟まってた。

無理やり押したんだろうか。
排出モーターのギアが仕込まれているので回して戻すことができない。

仕方ないのでCリングで止まってる間のギアを外して動きすぎているとこを戻してギアをはめ直した。

動作としてはFDを入れると検知、イジェクトで排出ができた。
ただし、ケースの入り口と干渉してディスクの出し入れが困難。
ドライブ0は別に干渉しない。

動くことは動くので後で調べる。


FDDアクセスランプの配線コネクタは3ピン出てる。
適当なコネクタを、そんなあるわけない。
コネクタはめる方のガイドをとってピンを露出させてはんだ付けでもしたほうが早そう。

と思ったら前に買ったx68kクロックアップ残骸品で
オシレータの足だけを刺せるパイプの様なものがあったのでそれを拝借。

前にネオジオROMを着脱可能にしたソケットと違って一個のピンに刺せる。
6つくらい付いてたので3つ使った。

ショートしないように真ん中だけ絶縁テープを巻いておいた。

よくみるとFDDのドライブを設定するジャンパピンがひとつない。
色々やってくれてるなあ。

さっきのパイプのようなピンを2つ取り出す。
それをショートさせたいとこにさして頭をはんだ付けした。

なにかに使えるかと思ったけど割と使えてるなこの残骸品。


SASIケーブルは余ってるIDEケーブルとコネクタで
適当に合わせりゃいいだろ的に考えてたけど別の本体から拝借した。



正面右側。
先に片付ける問題はSRAM充電池。
ボタン電池と違い劣化後に広範囲爆撃をかます

これは来たときにさっさと取り払っていた。
その後に代替の充電池を購入。

この時に電源を入れると画面は点かず、緑ランプが点滅という状態だった。

中身の状況が分からないので一度分解。
因みに1MBメモリはありませんでした。



やはりバラされている。
ネジがおかしい。
メインボードのシールドまでは外されてない模様。

メインボードは手つかずっぽい。

一旦組み直す。
シールドは外したまま。

電源を入れてみる。
緑ランプ消滅。

消滅?
一応FDDはぶんと音がなる
先の通り、検知排出が可能。

画面は反応無し。



てなところでお開き。

確認するだけなら楽そうなFDDの出し入れしづらそうな問題から見てみる予定。

そしたら底面ボードのコンデンサ交換かな。