2021-11-30

火曜日。
晴れ。

サボり。
久しぶり。

せっかくの平日休みだ。
ならば、

放置していたPC88の同人サウンドボードのキットの制作にとりかかる。



サウンドボードX。
PC80と88が対応機種。
FM16和音とPSG3音が再生できる。

これは対応してるプレイヤーで再生できるというもので、
市販のゲームソフトで鳴らないと思う。



まずはロジックICや音源を差し込むソケットから取り付け。

分かりやすく埋まるからこれからにしたけど
やるなら抵抗からのほうが良かったかも。
自分は最後に抵抗を持ってきた。

本格的に取り掛かる前に変換基板を完成させる。
こちらもソケット、コンデンサとソケットに差し込む脚を取り付け。
どうやら一部の音源ICと排他使用するようだ。

次にボリューム、音声出力、ピンヘッダ。
多種なコンデンサを取り付け。
そして抵抗を取り付けた。

最後にICをソケットに押し込んでいった。
オペアンプはボリュームとか背の高いものを立てる前にやったほうが楽だと思った。

抵抗は昔買ったセットのものを使用。
合わない箇所は適当なものをチョイス。
いいか悪いかは知らない。

オペアンプはふたつは該当のものがあったが
残り4個は適当なもの。
SB2互換ボードで逆指しして壊した時にいくつか買っていたのでそれを使った。

なので想定してるものから少し離れてる気配。

プレイヤーはディスクイメージで配布されているのか。
書き戻しめんどいな。

FDDエミュレーター

確かfdsをMHに回したからヤフオクで買った基板が残ってるはず。
見つけた。

説明書が見つからない。
ケーブル挿しっぱなしだがどうやったっけ?

DS?
ドライブセレクトかな、0に刺さってる。
じゃこっちを1にしてもう一個は2で。

うまくいった。

HxCを繋げて動作を確認。
イース3デモが動いた!

違うな。
HxCの動作確認にはなったけど。

プレイヤーを起動。
ディスクイメージを選択してリセット。
問題なく立ち上がった。

サンプル曲があるとのこと。
テンキーで選べる。

テストとPSGのみとFMPSGの3曲。
FMPSGを鳴らしてみる。

いきなり厚みのある曲が鳴り響く。
なるほど3つつけたボリュームは2つのFM音源とPSGの独立したボリュームなのね。

出力はRCAジャックから。
内蔵スピーカからは鳴らない。

スピーカ単体でRCAジャックなんてなかったので
テレビに3色ケーブルを繋げて音だけ回した。

3つのボリュームでそれぞれ鳴っているか確認。
一応鳴ってる模様。
PSGがやや低い?
音割れも起きてそう。
オペアンプのせいか抵抗のせいかは知らない。





ぶつ森日記。

果樹園と称した一帯の整備。
見辛くなるからスペースを開けて植えていたが
育つ範囲で詰め込んだ。

全体的な土地は変わらないが中身を詰めた感じ。

家に入り出ようとしたら異空間に。
ああ、地下室出来たんですね。

出ていった住民の家のスペースが成約済みに。
確保していたところも埋まっていた。

まだ来るのかなと建築場所の確保を提案すると可能な模様。
とりあえず場所を決めておく。