2022-02-02

水曜日。
晴れ。

週の真ん中へ。
疲れとストレスで負のパワーが充填される。

まだだ、まだブチギレてはいない。
溢れ出てはいるけどな。

残業。
こなして帰る。




ネオジオ日記。

イライラつのる中帰宅。

仕事中ちらちら不具合の原因を考えていた。
このグラフィックスを重ねるneo-b1のハンダでも浮いてるのかね。

適当にコテをあててみるも変化なし。

基板を見渡す。
腐食するほど傷んでるように見えないんだけどな。
もっと汚れてるならまだしも。

コンデンサもそのままだったし、
何より開けられた形跡はなかった。

見渡し続ける。

映像出力コネクタ付近の抵抗。
この辺もおかしくなるとか海外のサイトでみかけたが。

見た目おかしそうには見えず。

そのまま下へ。
IC 273pや32p、などが続く。

4つ並んでるうちの3つは交換済み。
それでも変化なし。

cxa1145 RGBコンバータの不調?
1145pを切除。
手持ちがないのでメガドラから1145を移植。

まるっきり変化なし。

因みにコンデンサはすべて交換済み。
熱には気をつけてパターン剥がれがないようにやった、つもり。

見渡す、更に下へ。
特にパターン切れは見かけられず。

となるとneo-b1自体がおかしいのかな。
その間にメモリがある。
ソニー製。

メモリが壊れるというのもあったなあ。
特定、難しくない?

しっかしパターンがアチラコチラ伸びて、ん?

メモリの下から伸びるパターン、途切れてないか?
ゴミ?いや、付着していない。

パターンのコーティングだけ削れた?
下地が見えてるな。

途切れているのは
cxk5864bsp-10l
刻印の下、左から8番目と
neo-b1
刻印の下、左から2番目。

繋いでみる。

原因特定。
こいつでした。

びたっときれいな画面が出力されました。
洗浄してコンデンサ交換してから3週間くらい?
ようやく日の目を見た。

しかし音が出ない。
まあこの原因は分かる気がする。

付属してたケーブルは断線がひどくて使い物にならず。
適当なメガドラケーブルを取り回したら
大音量で鳴り響いた。

テレビのボリューム上げすぎ。


ぶつ森日記。

犬っころが引っ越していった。
勝手にあだ名をつけてさっさといなくなったぞ。