火曜日。
晴れ。
仕事量増えるんじゃなかったんですか?
半休。
特にはゴネることなく帰れてしまった。
まいいか。
いやいや、有給がまた尽きるぞ。
新たなスプリングが届く。
やや固め。
長さ60mm。
最初に来たのが70mm。
ただしバネの密度が2/3くらい。
これくらいだと長い気がする。
案の定収まらない。
無理やりつけてみたが、最後まで上がりきらない。
20mmほど切ってみた。
程よい感じに。
バネ自体の先の太さは1.4mm、直径は14mm。
これで考えると40mmから45mmがベストなのかも。
バネというかスプリング、いくつか買ってみたが
線が細くてへにゃへにゃなのと、太くてぎちっな2種類があるのね。
へにゃへにゃなのはプラスチックとかにかませるにはいいのかもしれない、金属絡むならギチっとしてる方なのだろうか。
ミニプラグの線をはんだ付けできるのと6極6芯のモジュラーケーブルも来たのでこれを使うためにミニプラグの配線を調べた。
プラグの先端、中央、根本にテスターを当てて調べた。
モジュラーケーブルの配線は、やっぱり色が違うのね。
位置は覚えているのでそれとミニプラグをつければ代用はできそう。
ただモジュラーケーブルの芯だとすぐねじ切れそう。被覆は剥がすより溶かしたほうが無難か。