日曜日。
晴れ。
休み。
もう起きれずだらだら。
3食ウーバーでした。
安いのにしてたけどそれでもそこそこいくなあ。
起き出して調子の悪いv166のCDドライブをバラしてコンデンサ交換を試みる。
表面実装のコンデンサの高さがシビア。
トレイを閉じた時に中の下降するギミックで通常のコンデンサだと倒していても当たる。
こいつは表面実装タイプのを買わないと駄目だね。
別のPC98についてた4連装ドライブが来るのでそれを試してからやり直すか考えよう。
代替案としてSCSIに以降したいけどドライバがないとお話にならない。
cx13だとポリスノーツは動きそう。
v166は4連装ドライブ、SCSIボードと内蔵ケーブルを買ったので追加費用が発生してる。SCSIはドライバ用意できれば試したい。
SCSIドライブは昔買ったヤマハのCRW8422があるけどそもそもPC-98でCD-RW使ってるのを見たことがなかった。まあFM TOWNSの外付けの予備として残しててもいいけど(ガワはアイオーデータのがある)。
バックランジとマウンテンクライマーをやりました。