2020-10-22

木曜日。
晴れ。

週末、天気が崩れる?
出かける予定ないし特には。

残業。
こなして帰る。

イオン飯。
大したものがなかった。
その割にハイエナ多数。

人のこと言えないが。

98を触る。
v166。

FDDを増設して2ドライブ体制にしてるが
増設のドライブも問題なくFDの初期化が出来るな。

ん?
windows10で1.2MBフォーマットが読めない。
ドライバ無しでUSB FDDで読めるはず、と思ったんだけど。

98フォーマットにすると初期化すらできなくなる。

あとでEeePCから見てみるか。
こういう時にxp機は便利だね。

V166、Cバス2本なのが勿体ない。
PCIに刺さってるSCSI、使えるんだろうか。

だいたい起動時に繋がってる機器を確認してた気がするんだが
こいつはそんな素振りを見せやしない。

それにしてもデータの移動のやりにくさ、素晴らしい。
9821になってればFDDは3モード対応と見ていいのかな。

なら1.2MBにしないで1.44MBで読ませたほうがいけるか?
DOS/V機のFDDの挙動ってこんなに怪しかったっけ?

Pentium90MHzのPC触ってた時はFD起動してたのに
その時の動作なんて覚えていない。

Windows95はFDで買ったはずなんだがね。

実家にまだ転がってるかも。
ただ10年くらい前に見たときには一部FDが読めなくなってたが。

MOドライブって2.3GBまで出てたのか。
全く知らなかった。
640MBで止まってたよ。

未使用12000円は高かったか。
ケーブル、ターミネータ、PCカードSCSIにドライバFD完備ならそこまででもないか。

捨て値だと動かない可能性もあるし。
何より付属のフォーマッタがないと640MBを初期化できないらしいし。

USB接続のMO?
そんなものがあるのか。

Windows10で読めてもDOS6.2で読めるかわからないしなあ。
うーん。

データの移動云々より、Cx13にFXGA完品を導入して
FXソフトが遊べるか見たほうが手っ取り早い気がする。