2020-10-24

土曜日。

晴れ。

 

今月はPC98にお金をかけすぎ。

破産するぞ(これ自体にはそんなにかけてないが今までのを合わせると)。

 

 

 

DOSゲームやるならFM音源は必須。

基本は26ボード、FM3和音だったかな。

86ボードはそれがステレオになると思えばいい。

 

 

FDベースのゲームが多いが枚数が増えていくとHDD必須になっていく。

FDDは2ドライブは欲しい。

 

 

モニター出力の周波数は24KHzなので対応モニターが必須。

31KHz出力もできるけど新しめの機種に備わってる機能なので注意。

新しいといってももう古いんだけどね。

 

 

98マウス、キーボードは専用コネクタ。

キーボードは変化なかったと思うけど、マウスは時期によって角型丸形に分かれる。

因みに丸形はPS/2コネクタとは違います。

キーボードはピンキリであるけど、純正マウスがやや高騰しやすい感じ?

 

 

キーボードのHELPキーを押しながら電源オンでBIOSメニューへ。

各種設定と物理的なディップスイッチのない機種はここで変更できる。

ディップスイッチの位置(オンオフ)を指定してくるゲームもある。

本体前面下部に物理的なディップスイッチのあるモデルもある。

サウンド機能のオンオフは内蔵や初期装備にのみ有効、追加で導入の場合はオフにする。

 

 

DOSゲームによってはMS-DOSのシステムファイルを要求してくることがある。

その場合は運用ディスク(MS-DOSのオリジナルディスクから作成する)を使う。

今入手するなら先人が既に導入してると思われるけど。

 

 

思ったより覚えてないな。

昔触ってた時はこんなの知らないよからこんなの常識だろになってたんだけど。

 

で、最近買ってみてわかったのはキーボードマウスは持ってないのなら

付属してるものを買えって事かな。

それとFM音源

内蔵してるならいいけどビープ音しかならない本体もあるので追加で買うとそれなり。

 

だから2万とか3万とか値札がついてても、キーボードマウスで5000円から6000円、

86ボードも単体なら1万前後かかるので、数千円でジャンクな本体を買うより

動作確認取れてるものの方が無難かもしれない。

 

内蔵カレンダーのバックアップ電池交換済みだったりコンデンサ交換なんて

施されてるならさらにいい。

 

音源ボードは古いのは26、安定は86、新しいのは118。

118は86ボードとサウンドブラスターのいいとこ取りらしい。

触ってないからわからんけど、ただ設定しないと鳴ってくれない模様。

windowsを使わないならあまり選択肢に入らない。

 

サウンドカードは最初から刺さってる本体もあるけど、

上のとは違うものあり、それだとDOSでは鳴らないので注意。