2020-12-01

火曜日。
晴れ。

平日はまだ続く。
そして12月が始まる。

12月。
2020年終わりの月。

恐ろしい。
今年の抱負は無駄遣いをやめる。

11ヶ月間未達。
偏頭痛がする。


定時でさくっと帰る。
速攻。

MacbookProを開ける工具が届く。
軽量コンパクト。

ほっそいな。
ということはこの特殊ネジ、そんなにトルクはかかってない?

そうでした。

3本入ってて使ったのは2本。
SSD替えるまで、で。

本体底面とSSD留めネジを外すのに使った。

底面のネジ、長さが違うのが混じってるのね。
黒いライン入ってる側の真ん中2つが短い。

開けたら凸みたいな両面テープで貼られた保護か絶縁かのカバーを外すと
バッテリー接続端子が出てくる。

それを起こして電気を遮断。
コード側に起こすだけ。
よくある可動式のストッパーはなかった。

それから見えてるSSDを外す。
ネジ1個で留まってる。

交換用のSSDに変換基板を足してそれを本体端子に挿し込む。

多分大体の製品で押し込むとネジ穴が見える位置まで入るはず。

最初入らないと思ったけどぐぐっと入った。
入ってたSSDは意外とぬるっと取れたので思い違いをした。

あとはバッテリー端子を戻し、カバーを接着し
底面カバーを取り付ける。

前後するけど底面カバーは外周の爪と真ん中あたりにも爪がある。

底面カバー合わせたら真ん中を押すとカチッとはまる。
それからネジ留めした。

小さいから回すのが厄介。
斜めに入るとネジ穴を傷めるし頭をなめる可能性も。

970EVO 256GBは買ったままのファームでそのまま作成したOSインストールメディアでで起動。

USBメモリを挿してOptionを押しながらの電源オン。

最初にディスクユーティリティを起動。
左の内蔵SSDを初期化した。

Windows10で使用していたのでパーテーションを削除、それから初期化。

アルファベット4文字のフォーマットを選んだ。
この辺は説明していたサイトを参考。
特に暗号化はしていない。

初期化すると管理用のパーテーションができる模様。
消してやり直しても必ず出てくるからそうなんだと解釈。

ユーティリティを終了してインストールメディアの最初の画面にもどしたらインストールをしていく。

進捗バーが一杯になったかと思ったら暗転、動くかと思ったらまた進捗バー。

それを何度か繰り返していた。
ファーム上げないと駄目なやつ?と一瞬おもった。

数十分待っていたら画面全体が反応。
今まで黒い面積多かったから新鮮に映った。

MacOS起動。
Big Sur。

起動したら初期設定。
その後に使用可能になった。

特に速度は変わった気はしない。
容量は増えたけど。

Macbookタッチパッドもといトラックパッド
使い方ようやく知りました。

あれって複数の指がわかるのね。

パッド自体が沈むようにクリックできるのは分かったけど、
押せるだけだと思ってた。

普通に考えたら指でなぞって軌跡を描けるんだからマルチタッチ2対応してるって気づけそうなもんだった。

指一本なぞる マウスカーソルの医道
パッド押し込み 左クリック

ここまでは知ってる。

指二本でクリック 右クリック

なん、だと……

指二本で上下に動かす スクロール

ま、マジカヨ……

ピンチズームまで

指三本と親指で閉じる動作でアプリ起動?
指二本スワイプでめくり
指三本スワイプでアプリ切り替え

そんなに詰め込まれていたのか。
サファリなんてカーソルキーでスクロールしてたぞ。

ウインドウ閉じるのは左上に三色の丸が並んでてカーソルを合わせると☓になったり−になったりするのは見つけてたけど。

Windowsだとタッチスクリーンじゃないとできなさそうなことがトラックパッドでできるのね。

もっとも今のWindowsノートならできそうだけど(持ってないから知らない)。