日曜日。
晴れ。
休み。
Resizable BAR、を試す。
まあ試すよりオンに出来るか出来ないか。
メーカーサイトに上がってるので拝借。
Gigabyteの3060Tiは質疑などなくいきなり始まる。
Zotacの3080は3秒待てやとでる。
参考にした説明サイトだとこちらに確認取ってくるとあったんだが。
ギガバイトはさっさと終わった。
ゾタックはブラックアウトして戻ってきた。
GPU-ZでResizable BARの確認ができる。
ビデオカードが対応してるか確認。
ハードウェアサポートはYESを返してるな。
ただ4G Decode、Resizable BARがNOになってる。
マザーの設定も変えてるんだけどな。
CSMのステータスもみてるの?
Resizableのならびにsr-iovもあるな。
これもEnabledにするのかな。
じゃ、それで。
再起動。
Resizable BAR にYESがついてる。
この辺の設定か。
GPU-Zにはsr-iovの項目はないんだよな。
CSM無効だけでいいのかな、こちらでした。
sr-iovはDisableに。
とはいえ、Resizable BAR有効してもそんなに変化なさそうなんですけど。
環境は何回か書いてるけど
B550SL Ryzen 7 5800X RTX3080 wln10
X470 Ryzen 9 3900X RTX3060Ti Win11
チップセットは割と広めの対応だけどCPUは5000番台って聞いてたけど3000番台でもいけたな。
ゲームで動くかわからんけど。
3060Ti、ディスプレイポートが映らないなと思ってたが面倒で検証してなかった。
別モニタ繋いだらあっさりマルチモニタになった。
特に問題はなかった模様。
軒並みドラクエ10オフラインで休みを潰す。
トータル145時間になるのか。
キーエンブレムは10個集まった。
サブクエはまだまだある。
割りとやってきたつもりだが、釣りや鍛冶はまだまだ取りこぼしがある。
釣りなんてレベル上げが面倒になってからやってない。
鍛冶はレシピを見つけてはそこそこ対応してるか素材がないものは後回し。
戦闘の主力はマイユのせいけん爆撃、ついでヒューザのさみだれ斬り、だったんだが、
ここにきて主人公、バトマス時の天下無双が一気に躍り出た。
ラグアスくんにはあんこくのきり、スクルト、バギムーチョ、回復呪文でサポートすれば高レベルも相まって楽な戦いに。
フウラのたまに2回攻撃、ダストンのじみな嫌がらせ攻撃に細かいステータス回復が光る。