気づけば節分も終わる始末。

 
Type Pはお嫁に行きました。
 
触ってて楽しいハードであったのは間違いない、が、
いかんせんvistaがもっさりもさもさ過ぎる。
 
SSD換装も考えたけど、HDDアクセスまでの道のりが長い。
ZIF接続というのも敷居が高いよ、単にIDEでいいじゃん。
 
ということですっぱり売却。
いい値段になったしいいや。
 
で、適当なノートでもと思ってヤフオクで物色。
 
リース帰りのクリーニングがごった返してるので
数はある。
 
一昨年の今頃買ったのは、NECのVY10F。Yだったっけ、まあそんな型番。
薄くて軽いタイプ。
メモリが256MBだったけど、1GBと取り替えて使ってた。
 
SSD換装も一時期やったんだけど、取り扱いがめんどいんですぐにHDDに戻した。
 
割と安定してて薄くて軽くて持ち運びが楽で使いかってが良かったよ。
 
これが本体だけで約2万だった。
正直もうちょい安く買えたものだったけど。
 
それから2年後に2万5千円で買ったのが、core2duoのノート。
あー、PS3買えそうな値段で買えるようになったのかデュアルコア
 
core2duo 1,8GHz
RAM 2GB (1GBx2)
HDD 120GB
VISTA HOME
DVD-RAM
 
てな具合。
 
一応箱とHDDリカバリ用のブートCDついて手頃に思った。
 
これが罠だった。
メーカーがソーテックだったのよね。
 
触ってみたわかったけど、PCの組み上がりというか組み合わせというか
ハードウェアがよくないよね、これ。
なんというかその部分から安定性がない印象。
 
だいたいソーテックロゴの表示が上から下にのろのろ表示って
何十年前の仕様だよ、といいたい。
 
それより古いNECのノートなんてさらっと表示されるってのに。
 
あとリカバリCDじゃないのよね、付属のCD。
たんなるCDから起動するためのディスク。
 
リカバリデータはHDDにしかなくてバックアップもとれない。
素晴らしい仕様で参った。
つまりHDD逝ったらデータ消失。
新しいHDD買ってきても再インストできない。
 
まあそうなったらソーテックのサポートにたのめということらしい。
 
どうせならかった値段以上のお金は使いたくなかったんだけど
仕方なく新しいHDDを購入。
 
amazonでこれに使えるHDD、SATAの160GB、7200rpmを注文。
ついでにUSB接続のHDDケースも。
 
そのあとでメモリ2GBx2も。
こっちは余計だった。
なんせ最初の2GB以上積めなかったから。
 
リカバリデータがバックアップできないならHDDごとコピーしようという発想。
さすがに一発勝負でHDD無駄にする気がなかったので
とりあえず事前に調べた上での行動。
ならメモリも調べとけよという話ではあるが。
 
USB接続のHDDケースに新しいHDD入れて、HDDコピーのソフトで作ったCDからブート。
フリーソフトでまるごとコピーできるのがあったのは知ってたけど
結構楽にできるようになってたのは知らなかった。
 
で、CDから起動したらいくつかメニューをたどっていったらコピー開始。
秒間1,25GB、約1時間半で終了。
 
HDDを取り替えてPC起動。
最初は起動しなかった。
メモリを4GBにしてたから、結局2GB以上無理だったので戻したらvista起動。
 
まるごとコピーで換装自体はあっさりできたらしい。
リカバリデータもきっちりあったし。
ま、これからリカバリできるかわからないけど、元のHDDを保管しておけるから
そういう意味ではバックアップあるからいいか。
 
クリティカルな問題はこの後起きたのよね。
DVDドライブがいきなりCDを読まなくなった。
 
ソーテックも今まで使ってたノートのも。
 
どうやら安物CDR使ってからどっちもおかしくなったのよね。
どうしようかと思ったけど、レンズクリーニングしたら復活した。
が、古いノートのドライブはDVDは読めるけどCD読めないという状態。
 
完全に壊れた模様。
まあ発売されて7年くらい経ってるものだし、そろそろ壊れてもおかしくないし。
 
それにしても安物CDRはなんかまき散らしたのかね。
これからは国産ものだけにしよう。
 
というかそうそうCDR使うことはないか。
なんせまともにCDR買ったのは数年ぶりじゃないかな。
 
で、ソーテックのノートの方だけど、
CPUメモリは悪くない、HDDは初期5400rpmから7200rpmに変えたので
全体的な動作が早くなったし。
 
液晶も古いノートからすれば格段に綺麗だった。
なんつーのあの光沢処理、あと画面自体結構明るく表示される。
 
キーの感触は好みによるとは思うけどまあまあ。
 
ただファンがうるさい。
今使ってるノートも処理が重くなればうるさくなるからそこまでではないけど
そのうるさくなる頻度が結構高い。
ならよっぽどまわしっぱなしでいいんじゃないかと思えるくらい。
 
やっぱ誤算はメモリかな。
てっきり4GBはいけると思ってたのに、2GBを2枚さしてBIOSで確認できるのは
3GBくらい。
 
これは2GB単体で2枚とも調べたけどとりあえず1枚ならどっちも2GBで認識される。
手持ちの1GBとの組み合わせでも3GBと表示される。
 
が、2GBより載っているとBIOSまでは起動するけどVISTAが起動しない。
どうも内蔵グラフィックと干渉してるっぽいのよね。
VGAメモリが64、128、256MBと切り替えられるんだけど、
128以下なら起動にこぎつける。
 
こぎつけるが、4ビットカラー表示。
ほっとくと画面が崩れ出す。
マウスカーソルで崩れを戻せるけどまた崩れる。
もっとも4ビットカラーって状態だけで使いものにならない。
 
4GB一枚ならいけるというのもどこかであったんだけど、
少なくてもスロット2つ使うような増設では2GB以上は無理っぽい。
 
とまあ新しくPC手に入れるともれなくめんどくさい作業が付いてくる。
結局今回の出費は、
 
ソーテック DN3020 25000円
ウェスタンデジタル SATA 2,5インチHDD 160GB 5000円
玄人志向 USB対応 SATA 2,5インチHDDケース 1000円
CFD PC2-6400 2GBx2 5400円
 
てな具合。
メモリはまるまる無駄であったけど。
これはまたDDR2載るノートでも買ったときに使おうか。
 
しかしメモリ安くなったなー。
昔4MBだか8MBだかで数万とんでた気がするんだが。
 
なんにせよ使える状態になったからソーテックのノートは使うよ。
漠然と思ってるのはこれって耐久性大丈夫なのかね。
 
ヤフオクで買った壊れる寸前のNECのノートなんて起動しっぱなしで1週間ほっといても
全然安定してるんだけどさ、触った感じそこまでやったら確実に
壊れるというか火災発生しそうで怖いよ。
 
少なくても1年はキッチリ持って欲しいな。