3月30日

日曜日。
 
 
先週の火曜日に到着した、HMZ-T1
土曜の夜にはこうなりました。
 

 
レンズ連動ギア撤去、独立での調整が可能に。
標準装備のヘッドホン撤去。ジャック増設。
 
ここまで手を入れる気はなかったけど、もう壊れるまで使うと心に決め
やりたいことをやってみた。
 
ミニプラグコードの手持ちがなかったので
転がっていたPC用のスピーカのコードをぶった切って使用。
 
ただ先端がオスなのでヘッドホンはそのままでは刺さらない。
これまた転がってたメスメス延長アダプタを使用することで解決。
 
安いPC用のスピーカの割にLRがきちんと2本ずつ分かれててハンダづけしやすかった。
そこが嬉しい誤算だったかな。
まあこのスピーカも適当なコードがあれば復帰できるのでごみになったわけじゃないけど。
 
 
 
で、結局、買ってからやった改造。
 
 
 
□メガネレンズ取付
 
□ヘッドパットの改造 備え付けのクッションをスポンジに置き換え
  ↓
収まりが悪いので帽子取り付け ヘッドパットと後部バンドをマジックテープで固定
  ↓
帽子だけではレンズまでの距離が短いので内側にスポンジ取り付け
 
□標準ヘッドホンの撤去 ミニプラグジャック増設
 
 
 
やってる改造は取り外し取り付け、内部コード切断で、ガワの切断などの加工はしてない。
 
 
でもって、改造の感想は、装着に関しては初期よりはるかにいいし、長時間使用しても疲れない。
が、ヘッドホンの方は、安物しか持ってないから標準の方がよかった、てなところ。
 
とは言えヘッドホンは別系統で引っ張って使ってる方がほとんどなので
ハンダづけのみの何も整えてない改造なら、音が出るだけで成功ということにしておきます。
 
 
 
試行錯誤していくと初期にもどっていくのはなぜだろう・・・・・・。