水曜日。
晴れ。
無駄に夜ふかしして眠い。
メガドラMSXパッド変換アダプタ作るかどうか本気で悩んだ。
今の所アクションゲームないし買う予定もないから要らないんじゃ。
後で考えよう。
ATARI用延長ケーブルを買うか迷う。
1800円程度なんだが。
とりま、D-SUB9pinのオスメスだけにしといた。
外枠潰せばワンチャンつけられる。
残業。
こなして帰る。
コンビニ飯。
帰ると、とらのあなで買っていたイース通史PLUS、
メガドラより前のハードのスターフォース、
MSX用RGBケーブルが届いていた。
安く安く、やってて重ねたらやっぱり散財。
出すもの出しておかないと。
先月のメルカリ精算分が溜まっている。
今日も今日とて夜更し。
クソ眠い。
そして判断が鈍っていく。
え、電源改造のMSX turboR?
37000円かあ。
うーん。
止まった。
さすがにMSXは2、2+あれば十分だしな。
今は後日届く、F1 XVのジャンク品に注視するべき。
turboRはPCMが追加されてるのか。
MIDI搭載機もある、と。
魅力的だが、対応ソフトがないとな。
金策は、使ってないPS4pro初期型とPSVR初期型で作る予定。
それらを出してから部屋の中央に積まれたダンボールを解体していきたい。
重複してるもの、興味のなくなったものは手放していきたい。
その割に物が増えてるんですが。
負の遺産も増えてるんですが、どうするんですか?