月曜日。
晴れ。
背中が痛い。
寝すぎ。
まさしくいくらでも寝れるぜ。
仕事始まった地獄だな。
中古でRG350を購入。
美品との謳い文句。
しかし外部SDスロットが壊れていた。
スロット入り口の切りかけが端子面を反対にしたくなる形状。
無理やり入れたのかな?
とはいえ買ってしまったもの仕方ない。
使えるようにする。
スロットではなく本体を。
内部のSDカードを取り出し、別のSDカードを使う。
オリジナルは保存して、用意したSDカードにベースになるファイルを書き込みそれで起動。
内部のSDカードを取り出すには封印シールを破る必要がある。
まあ1年以上前の発売だし、なにより中古だし。
それが起動したらPCとUSB接続をする。
繋ぐと自動でドライバが入るけど、デバイスマネージャからUSB接続すると現れるポートの
ドライバを更新。
これは配布されているのでダウンロードして展開しておく。
で、そのフォルダを選んでインストール。
ドライバを更新しないと認識されなかった。
USBケーブルでつないだら、RG350のUSBの2ポート目を使う、本体のネットワークアプリを起動。
アロウなんたらを選択して決定。
あとはftpで接続できるPC用のソフトでつなぐだけ。
Winscpを使用。
新規でsftp、ホスト名にRG350の画面に出ている、10.1.1.2とホスト名を入力。
ポートはそのまま、で保存。
接続するとユーザー名を聞かれるのでrootと入れれば接続される。
ファイルはドラッグアンドドロップで転送可能。
最初に繋いだらファームの更新ファイルをappsフォルダに置く。
で、いったん外して更新ファイルを起動。
RG350のアプリの欄に出てくる。
うまくいけば更新されて起動できる。
失敗するとなんども再起動を繰り返して終わらない。
その時は内部のSDカードを外してフォーマットしてベースのファイルを入れて、をやり直す。
適当なフォルダにゲームデータを入れた。
外部スロットが使えないから内部に転送する必要がある。
windowsとつなげられればなんとか使用可能な模様。
他に残ってる方法はWi-Fiかな。
ただこれはUSBアダプタをUSB C変換も必要になるという。
無線設定はRG350で可能な模様。
設定してないので詳細は分からない。
ぶつ森日記。
仕立屋って2回は買い物しないと駄目なのか。
そりゃいつまで経っても店舗がたたないわけだ。