2023-09-24

日曜日。

晴れ。

 

休み。

なかなか起きられない。

 

午前中、ペンタイプのフラックスが届く。

接着剤タイプのキャップにハケが付いたものだと必ず漏れ出してくるので保管が大変だった。

 

まあ中身が一緒なので長期間使わないと漏れる可能性もありそう。

 

午後になって追加したコンデンサが到着。

残りをやっつける。

 

向きの確認だけはきっちりした。

 

ボタン電池は切り離してある。

2箇所側はハンダを取り除けたが1箇所側が取れない。

 

フラックス染み込ませてハンダを盛ってを3回くらいやったら取り除けた。

 

さすがにこれを80個くらいあるコンデンサではやりたくなかった。漏れているともはや取り除けないのでは?

 

3本、線を伸ばして一旦終了。

これからメインボードをガワに戻していく。

 

メインボードとマウスやキーボードコネクタが並ぶ基板が分離していて外せない、と思われる、ケーブルで繋がっているのでこれを設置するのが大変だった。

 

最初に取る時も大変だったが。

頭とおしりを押さえられているようなとこに収めるのでケーブルを労って入れようとすると入らない。

 

くの字で入れていく。

 

それから撮っていた写真にならってネジを締めていく。

 

基本的に立てに挿す基板、拡張スロットなどは単体で差し込んでその後でフレームを入れる。

 

FDDで使われている固定の黒ネジは端数になるが全てそこでは使わない。

 

一箇所、CDドライブのコネクタが挿さる基板のフレームに覆いかぶさる板というかカバーを留めるのに使う。

 

すっかり忘れてた。

結果的に端数になっていただけ。

 

FDDのフレームは脚に4箇所留められそうな穴があるのに2箇所しか締めないとか罠が多い。

片側2箇所はガイドに差し入れるだけ。

 

これにも蓋のような板があり、それで固定する。

 

CDドライブにも留められそうな穴があるがやはり締めない箇所がある。

 

なるべく写真を撮っておいて良かった。

ここは撮らなくても分かるだろってところほど忘れてる。

 

忘れないのは外側のガワだけかな。

ネジが全然違うし大抵汚れているので分かりやすい。

 

電源ユニットを収めて、これにも蓋のようなカバーをしてネジを留めると、余るかと思っていたネジが全てなくなっていた(外側を留めるネジ以外)。

 

順当に忘れるので何個か余るのが常なのに。

 

あとはボタン電池があった所から伸ばした線に電池ソケットを取り付けた。

 

絶縁して両面テープで固定。

 

立てにつけると強力なテープでもなんか重力に負けて落ちるのでCDドライブの上に貼り付けた。

 

前にソケット数個セットを買ったのに見つからなかったのでFMPACの外に取り付けていたソケットを強奪した。

 

電池はどうせ切れているので外して。

 

ソケットは注文したので後日到着予定。

こちらはFMPACに取り付ける予定。

ついでに電池も買った。

 

形にはなったので動作テスト。

勿論白煙が上る事もあるので身構えて。

 

恐る恐る確認も怠らずに行っているとあっさり動いてくれる。

 

まあ大丈夫だろう、ここは間違えないでしょ、と思うと失敗してる。

 

外していて再び取り付けたメモリも認識、16MBx2、内蔵4MBで36MBと表示された。

 

標準は6MBらしい。

直付け4MBとスロットに2MBが挿さって。

なんでこんな半端な?

 

バラしたり洗浄したCDドライブ、動かなくなっていても不思議ではない。

 

普通に動いた。

 

バラしてはいないが清掃してグリスアップしたFDD、一応両ドライブ共に初期化に成功した。

 

成功してるかは知らないけど。

 

ゆみみみっくはバラす前と大差ない動き出し。

初期化したFDも問題なくチェックが通りゲーム本編に進めた。

 

パッド、マウス、共に問題なく動作を確認。

キーボードはまだ。

 

1つ問題が、内蔵スピーカの音が小さい。

スライドのボリュームの故障?

 

イヤホンジャックに挿さったイヤホンは小さめのボリュームでもよく聞こえました。

 

スピーカ自体が悪いのかな? 

 

PC-88の時も内蔵スピーカの音が小さいのはあったけど交換で改善されなかった。

 

別要因?

 

 

バックランジ、マウンテンクライマーをこなしました。